豚汁

すずかけクック
すずかけクック @cook_40301535

出し汁を取らなくていいから簡単に出来ます。沢山作ってあくる日がいっそう美味しくなります。
このレシピの生い立ち
以前、NHKテレビ、“ためしてガッテン”を見ていましたら、出し汁は使わない、野菜、肉は下茹でをすることで美味しい豚汁が出来ます…と教えてくれました。以来この方法で作っています。さっぱりと煮上がり、かといって出しは十分でています。

豚汁

出し汁を取らなくていいから簡単に出来ます。沢山作ってあくる日がいっそう美味しくなります。
このレシピの生い立ち
以前、NHKテレビ、“ためしてガッテン”を見ていましたら、出し汁は使わない、野菜、肉は下茹でをすることで美味しい豚汁が出来ます…と教えてくれました。以来この方法で作っています。さっぱりと煮上がり、かといって出しは十分でています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚三枚肉 200g
  2. 大根 150g
  3. 人参  50g
  4. ごぼう 1/3本
  5. 里芋  100g
  6. 白菜 1枚
  7. こんにゃく 1/4枚
  8. うすあげ 1/2枚
  9. ちくわ 1/2本
  10. 青ねぎ 2本
  11. 味噌 80g
  12. 5cup

作り方

  1. 1

    豚肉は3㎝長さ、大根、人参は4mm厚さのいちょう切り、白菜はざく切り、ごぼうは斜め薄切り、里芋も皮をむいて小さく切る。

  2. 2

    こんにゃくは短冊に切ってから、塩でもんですすぎ、うす揚げも短冊にちくわは輪切りに切る。

  3. 3

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、野菜とこんにゃくをさっと茹でざるに取り、火を消してから豚肉を入れ、15秒程霜降りざるにとる。

  4. 4

    鍋に分量の水、野菜、こんにゃく、うす揚げを入れて火にかける。野菜に完全に火が通る前に味噌の半量を入れる。

  5. 5

    豚肉、ちくわを入れ、しばらく煮てから残りの味噌を入れる。

コツ・ポイント

野菜、豚肉を下茹で(さっと)することが美味しくするコツではと思います。ただ野菜は煮過ぎるととろけてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すずかけクック
すずかけクック @cook_40301535
に公開

似たレシピ