けんちんそば

八女市
八女市 @yamehaoishii

塩分控えめで根菜たっぷり!体が温まるおそばです♪
このレシピの生い立ち
八女市食生活改善推進会で作ったレシピです。

けんちんそば

塩分控えめで根菜たっぷり!体が温まるおそばです♪
このレシピの生い立ち
八女市食生活改善推進会で作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. そば(乾)  200g
  2. 干ししいたけ(八女産) 小5枚
  3. 人参(八女産) 60g
  4. 里芋(八女産) 100g
  5. 大根(八女産) 100g
  6. ごぼう(八女産) 60g
  7. 油揚げ 40g
  8. こんにゃく 100g
  9. ねぎ(八女産) 30g
  10. A
  11. 薄口醤油 大さじ4
  12. みりん 大さじ2
  13. だし汁 1400ml
  14. 焼きのり(細切り) 全形2枚

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水につけ戻し、軸を除き5㎜幅の細切り、人参と里芋は5㎜厚さの半月切りにする。

  2. 2

    ごぼうと大根は5㎜厚さのいちょう切り、油揚げは2㎝長さの短冊切り、こんにゃくは2㎝角の薄切り、ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    鍋にAを入れて煮立たせ、ねぎ以外の野菜を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    別の鍋に湯を沸かし、そばをゆで、冷水にとって洗い、水気を切る。

  5. 5

    ④のそばを再び熱湯にくぐらせて温め、湯を切って器に入れ、熱い③を注ぎ、ねぎとのり
    をのせる。

コツ・ポイント

干ししいたけの戻し汁にはグアニル酸という旨味成分が含まれています。昆布・かつおのだしと合わせることでより美味しくいただけます♪しいたけのもどし汁と出し汁を合わせて1400mlにして作るのも◎茶碗蒸しや煮びたしなど別のお料理に活用するのも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
八女市
八女市 @yamehaoishii
に公開
『八女はおいしい~ふるさとの恵み~』八女市健康推進課によるレシピ紹介です。八女市は、福岡県南部に位置し、矢部川を中心とした風光明媚な自然と豊かな大地緑豊かな森林に恵まれ、八女丘陵地の古墳群、伝統的町並み、多様な伝統工芸品、豊かな農林産物など多種多様な伝統と文化を育んでいます。【八女市公式サイト】http://www.city.yame.fukuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ