水晶鶏と豆腐のお吸い物 桜の風味
フワッと桜の香りがするお吸い物を作ってみました。
このレシピの生い立ち
桜のお茶漬けを作るつもりが、お吸い物になりました。
作り方
- 1
鶏のささみは筋があればとり、一口大に削ぎ切りにします。
少量の◎印の調味料を振り、揉みこみます。 - 2
1の水気をよく拭いて、片栗粉を薄くつけます。
鍋にお湯を沸かしてささみを入れて、火が通ったら氷水に入れます。 - 3
桜の花の塩漬けは水に漬けて軽く塩を抜きます。
出し汁を沸かして桜の花を入れ日本酒、とろろ昆布を加えます。 - 4
3に2のささみと、豆腐を切って加えます。醤油を数滴垂らして味を確認します。
- 5
器に入れたら三つ葉を散らします。
- 6
2は、薬味を添えればこのまま美味しいおつまみになります。
- 7
これは水晶豚です。
レシピID : 18124676
コツ・ポイント
ささみはすぐに火がとおります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
桜の花の塩漬けと蕪(大根)のお吸い物 桜の花の塩漬けと蕪(大根)のお吸い物
桜の花の塩漬けをお吸い物仕立てにしました。お好みのだし汁に大島桜みたいに蕪(大根)を花型で抜いて浮かべた、春のお吸い物❀ gingamom -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20576326