シリコンスチーマーで作るおこわ

クック8OCGRE☆
クック8OCGRE☆ @cook_40220792

蒸籠など大掛かりな蒸し器が無くても強飯が作れます。具無しでも美味しい味付けご飯として楽しめます。
このレシピの生い立ち
実家の味を作りたかったけど、蒸籠が無いのでシリコンスチーマーで試行錯誤しました。

シリコンスチーマーで作るおこわ

蒸籠など大掛かりな蒸し器が無くても強飯が作れます。具無しでも美味しい味付けご飯として楽しめます。
このレシピの生い立ち
実家の味を作りたかったけど、蒸籠が無いのでシリコンスチーマーで試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. もち米 2合
  2. ☆しょうゆ 小さじ1
  3. ☆塩 小さじ1
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆みりん 小さじ1
  6. 250cc
  7. ☆だしの素(ほんだしなど) 小さじ1
  8. お好みで具材(にんじんしめじ・ひじきなど) 適宜

作り方

  1. 1

    もち米は研いだ後、水(分量外)に浸けて一晩吸水させておく。その後ザルに上げ、30分位しっかり水を切る。

  2. 2

    シリコンスチーマーに①のもち米と☆の調味料類を入れ軽くまぜ、表面を平にならす。

  3. 3

    お好みで具材を入れてもOK。
    ここでは微塵切りのにんじん・ひじき・しめじ

  4. 4

    蓋をしてレンジ500Wで8分加熱し、終わったら一度取り出してしゃもじで混ぜる。

  5. 5

    蓋をし、再びレンジ500Wで5分加熱する。

  6. 6

    加熱が終了したらそのまま放置し、5分蒸らしたら出来上がり。

  7. 7

    具材を入れる場合は分量の水を10cc減らすとベチャっとしないのでおススメです。
    (2022.4.16追記)

コツ・ポイント

もち米にしっかり水を吸水させ、しっかり水を切ると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック8OCGRE☆
クック8OCGRE☆ @cook_40220792
に公開
好き嫌いの激しい子どもになんとか野菜を食べてほしいと奮闘しております…!
もっと読む

似たレシピ