太平燕(タイピーエン)/七尾市学校給食

七尾市学校給食
七尾市学校給食 @cook_40296840

熊本県のソウルフードのタイピーエン。具だくさんの春雨スープです。しょうがが効いたスープで体がポカポカ温まります。
このレシピの生い立ち
熊本県のソウルフードを七尾市でも提供しています。春雨のつるつるした食感が子どもたちにも人気です。

太平燕(タイピーエン)/七尾市学校給食

熊本県のソウルフードのタイピーエン。具だくさんの春雨スープです。しょうがが効いたスープで体がポカポカ温まります。
このレシピの生い立ち
熊本県のソウルフードを七尾市でも提供しています。春雨のつるつるした食感が子どもたちにも人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いか 1/7杯
  2. 小さじ1弱
  3. うずらの卵水 8個
  4. 春雨(乾燥) 36g
  5. はくさい 1枚
  6. もやし 1/3袋
  7. にんじん 1/4本
  8. 干ししいたけ 4g
  9. おろし生姜 4g
  10. 中華スープの素 小さじ3弱
  11. 薄口しょうゆ 小さじ2
  12. 小さじ1強
  13. ひとつまみ
  14. こしょう 適量
  15. 560ml

作り方

  1. 1

    いかは短冊切りにし酒蒸しします。

  2. 2

    なべににんじんから入れて煮、もやし・はくさい・しいたけを入れ煮ます。

  3. 3

    野菜が煮えたら調味料を入れます。

  4. 4

    いか、うずら、春雨を加え煮ます。春雨が柔らかくなり、うずらに火が通ったら出来上がりです。

コツ・ポイント

いかはえびなどでもOKです。本場ではうずらの卵ではなく、揚げ卵をのせるそうです。春雨は緑豆春雨を使うと別でゆでる手間が省け、伸びも少なく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
七尾市学校給食
七尾市学校給食 @cook_40296840
に公開
のと里山里海の恵みいっぱいの石川県七尾市。七尾市の学校給食で実際に提供しているレシピをご家庭でも手軽に作っていただきたい,と七尾市の栄養教諭・学校栄養職員メンバーで栄養と手軽さ,おいしさ,地産地消を考えたレシピを公開!ぜひ作ってみてください!
もっと読む

似たレシピ