塩漬け花山椒&木の芽の稲荷ずし 発酵玉葱

guzavie
guzavie @cook_40127434

砂糖は使いませんでしたが、味醂と発酵玉葱ジュースで甘みは充分出ています。酢飯は赤酢使用。塩漬けの山椒がいい香り。

このレシピの生い立ち
山椒の香りのお稲荷さんを作りたくなりました。砂糖は入っていませんが、充分甘くなっています。◎

塩漬け花山椒&木の芽の稲荷ずし 発酵玉葱

砂糖は使いませんでしたが、味醂と発酵玉葱ジュースで甘みは充分出ています。酢飯は赤酢使用。塩漬けの山椒がいい香り。

このレシピの生い立ち
山椒の香りのお稲荷さんを作りたくなりました。砂糖は入っていませんが、充分甘くなっています。◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄揚げ 2枚
  2. ◎濃い出し汁(昆布+ 250㏄
  3. ◎味醂 大匙2杯
  4. ◎薄口醤油 大匙1杯
  5. ◎発酵玉葱ジュース レシピID : 20949384 大匙1杯
  6. 昆布を入れて炊いたご飯 1合
  7. 赤酢 大匙1,5杯
  8. 葉山椒(木の芽)の塩漬け レシピID : 20738469、花山椒の塩漬け レシピID : 21749079 適量(大匙1杯位)

作り方

  1. 1

    薄揚げは半分に切り、熱湯でしっかり茹でます。(10分位)
    茹でている間に薄揚げが開きました。

  2. 2

    開かなかったら手で開きます。それでもまだ開きにくいようなら、薄揚げの上で菜箸をコロコロ転がします。

  3. 3

    ◎印を混ぜた煮汁で2の薄揚げを煮ます。弱火で時々火を止めて冷ましながら、味をゆっくりと入れます。

  4. 4

    煮汁が無くなる寸前まで煮て火を止め冷まします。

  5. 5

    温かいご飯に赤酢を混ぜてから、うちわであおぎながら冷まします。

  6. 6

    1の温度が冷めたら葉山椒、花山椒の塩漬けを入れて混ぜ、味を確認します。

  7. 7

    冷めた薄揚げに6の山椒入りの酢飯を包みます。

  8. 8

    赤酢の酢飯 砂糖無し。
    レシピID : 19828247

  9. 9

    花山椒の塩漬け。
    レシピID : 21749079

  10. 10

    木の芽の塩漬け。
    レシピID : 20738469

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ