小松菜で簡単いつもの一品

海の藤
海の藤 @cook_40150660

サッパリでも油揚げでコクもでたよ

このレシピの生い立ち
あともう一品欲しい。。。そんなときに出来たレシピです。あっさり。でも他のおかずを邪魔しない。毎日の食卓に彩りが欲しい時に出来ました

小松菜で簡単いつもの一品

サッパリでも油揚げでコクもでたよ

このレシピの生い立ち
あともう一品欲しい。。。そんなときに出来たレシピです。あっさり。でも他のおかずを邪魔しない。毎日の食卓に彩りが欲しい時に出来ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. 油揚げ 2/3位
  3. 人参 1/2本
  4. 椎茸 大きめ2個
  5. お湯 適量
  6. ポン酢醤油 適量

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にお湯を沸かし始める。
    沸いたら油揚げにお湯をかけ余分な油を落としておく。

  2. 2

    小松菜を袋から出し気になるような大きな汚れを落としていきます。

  3. 3

    人参は千切り、椎茸は石づきを落として千切りに。油揚げは短冊切りにしておく。

  4. 4

    人参を茹で柔らかくなったら椎茸を入れて茹でる。

  5. 5

    椎茸に火がとおったら人参と一緒にあげ、タッパやボウルなどに入れて冷ます。水が溜まってしまったら少し絞りつつ水を切ります。

  6. 6

    同じ鍋に小松菜を入れ色よくゆで上がったら水にさらし汚れや根本をきれいにする。バラしながら洗いまな板へ揃えておいてもOK。

  7. 7

    人参や椎茸と長さを揃えて切り分け水をキツく絞りほぐしながら同じタッパに入れよくまぜて出来上がり。調味料はお好みで。

コツ・ポイント

同じ長さに揃えて切り分け、茹でて混ぜる。それだけです。色味のために人参でしたが白糸蒟蒻やえのき、しめじも美味しいです。
先に小松菜を茹でないのは洗う手間を省き、鍋も一つで済ませたかったので、、。
2~3日で食べきって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海の藤
海の藤 @cook_40150660
に公開
主に覚え書きに使っています。沢山更新はできないのですが、基本的に目分量で作るので案外うまくいったとき様にかき止めています。なので分量は大体で。なるべく簡単にさっと作るのが目標です。
もっと読む

似たレシピ