濃厚♡キャラメルムース♡

キャラメルクリームを使ったムース。
スポンジ、キャラメルクリームを作っておけば簡単です。マーマレード
が味のアクセント。
このレシピの生い立ち
誕生日ケーキを作ろうと思い、先日のシート状スポンジが美味しかったので。キャラメルクリームも余っていたので、リベンジで、牛乳パックで作ろうとしたら、パックが無かった(;^_^A…で、普通の型で。文字入れを失敗して、ココアがけに( ノД`)
濃厚♡キャラメルムース♡
キャラメルクリームを使ったムース。
スポンジ、キャラメルクリームを作っておけば簡単です。マーマレード
が味のアクセント。
このレシピの生い立ち
誕生日ケーキを作ろうと思い、先日のシート状スポンジが美味しかったので。キャラメルクリームも余っていたので、リベンジで、牛乳パックで作ろうとしたら、パックが無かった(;^_^A…で、普通の型で。文字入れを失敗して、ココアがけに( ノД`)
作り方
- 1
前もってシートスポンジを焼いておく。今回はアーモンドプードルが無かったので、全量薄力粉で。
- 2
耐熱容器に卵黄砂糖をすり混ぜ
牛乳を混ぜて、ラップなし600W1分チン。かき混ぜて再び30秒チン。ゼラチンをよく溶かす。 - 3
キャラメルクリームを100g量る。
(固くて取りにくい場合は、30秒弱チンして軟らかくする。加熱しすぎに注意) - 4
しっかりゼラチンを溶かしてから3⃣を混ぜる。氷水をあてて、トロミが少し付く位まで、冷やす。
- 5
シートスポンジは、縦半分にカット。マーマレードを塗っておく。※私は丁度半分にカットしてしまいましたが、型が下の方が少し→
- 6
→狭まっているので、間に入れる方を少し小さく、
底になる上に被せる方を大きくカットした方が良かったです。 - 7
生クリームに砂糖を入れ、8分立てに泡立てる。50gは、仕上げ用に別容器に取り置きしておく。
- 8
卵白に砂糖を入れて、しっかりとしたメレンゲを作る。
- 9
4⃣に生クリームを少し入れて、均一にしてから生クリームのボウルに全量戻して、ヘラで均一にする。混ぜすぎないように。
- 10
同様にして、メレンゲも混ぜ合わせて、均一な生地にする。ここも混ぜすぎないように。
- 11
まず、生地の半分を流す。
- 12
5⃣を敷く。どちら向きでもよい。
- 13
生地の残りを流す。
- 14
5⃣(大きい方)をマーマレードを塗った方を下にして敷き込む。冷凍庫で冷やし固める。仕上げの生クリームをしっかり泡立てる。
- 15
固まったら、取り出して、サイドと上に生クリームを塗る。ビスケットを砕いて、サイドに付けて、ココアを茶こしで振りかける。
- 16
包丁等で斜めに筋を付ける。端を少し落としてから、6等分にカットする。
コツ・ポイント
マーマレードジャム(酸味のあるジャムなら、何でもOK)を入れると、キャラメルクリームだけより、美味しい。ムース生地を作るときのレンチン時間は、冷たい牛乳を使ってる場合の時間で、くれぐれも加熱しすぎないように~卵が煮えてしまうと×です。
似たレシピ
-
ふんわりとろけるキャラメルムース♡ ふんわりとろけるキャラメルムース♡
ともこんぶさんのキャラメルクリーム(レシピID:17760381)を使った口解けのよい、ふんわりムースです♪とってもおいしくできました~♡→ܫ←♡ tom1tom -
-
-
-
-
-
カフェキャラメルムース カフェキャラメルムース
サクサクのコーヒーシュクレの間にキャラメルムースを挟んだ秋色ムース。ココアチュイルで作ったは葉っぱを添えることで秋らしさが満喫できる大人のケーキができました。 馬嶋屋菓子道具店 -
-
-
-
キャラメルムース*洋梨&苺デコレーション キャラメルムース*洋梨&苺デコレーション
ほろ苦いキャラメルムースと、フレッシュな苺&洋梨のコンポートが絶妙!! 卵不使用です!もちろんムースだけで食べても美味しいです^^ まりも1016
その他のレシピ