チックピーで手作り豆腐 レンジと鍋で

海外で手に入りやすいチックピー(ひよこ豆)でお豆腐が出来ます。おからも豆乳もたくさんできますので是非どうぞ。
このレシピの生い立ち
乾燥チックピーを使ったほかのレシピを見ましたが電子レンジでもできないかとやってみました。シリコン型は目の前にあったので使ってみたらきれいに外れました。トップ写真は手作りのオレンジママレードと生姜醤油のタレです。レシピは近々アップ予定です。
チックピーで手作り豆腐 レンジと鍋で
海外で手に入りやすいチックピー(ひよこ豆)でお豆腐が出来ます。おからも豆乳もたくさんできますので是非どうぞ。
このレシピの生い立ち
乾燥チックピーを使ったほかのレシピを見ましたが電子レンジでもできないかとやってみました。シリコン型は目の前にあったので使ってみたらきれいに外れました。トップ写真は手作りのオレンジママレードと生姜醤油のタレです。レシピは近々アップ予定です。
作り方
- 1
乾燥チックピーを水でざっと洗い水に一晩つける。2カップの水を加えミキサーで細かく砕き、布巾で濾す。おからは別にとりおく。
- 2
豆乳を耐熱のカップにいれ、電子レンジで30秒ずつ加熱し、その都度かき混ぜる。
- 3
3回から4回で膨らむようになるのでふきこぼれないように数秒で切る。電子レンジバージョン出来上がり。
- 4
鍋で加熱する場合は、沸騰するまで中火、その後弱火にし、ゴムべらなどでかき混ぜながらとろみがつくまで加熱する。焦げに注意。
- 5
シリコンのマフィン型に入れて室温で固める。
- 6
おからはおもちにしたりコロッケにします。食物繊維の塊ですが、ニュージーランドではほとんど買えない貴重品です。
- 7
シリコン型で成形したら、気持ちがよくパカッと外れます。
- 8
加熱してからしばらくすると固まります。そのままでも大変美味しいです。
- 9
あら熱をとってから冷蔵すると夏にピッタリです。
コツ・ポイント
電子レンジは800wで30秒を5回ほどでできました。カップにより変わってきますので、こまめにかき混ぜてください。鍋バージョンでは底が焦げないように、沸騰してからはやさしくかき混ぜつづけます。10分ほどで出来ますので大量生産したい方にお勧め。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
電子レンジで!マグカップ手作り豆腐 電子レンジで!マグカップ手作り豆腐
なんと!手作り豆腐が電子レンジで簡単に出来ちゃうんです!しかも市販の豆腐より風味がよくとってもおいしい。是非お試しを! パパンダシェフ -
自家製濃厚豆乳で手作り豆腐&豆乳&おから 自家製濃厚豆乳で手作り豆腐&豆乳&おから
「乾燥大豆」「ミネラルウォーター」「にがり」の材料3つあれば『豆乳』『おから』『豆腐』の3点セットが出来ちゃいます。 МK -
-
-
-
その他のレシピ