米粉100%グルテンフリー米粉食パン

cocoworks
cocoworks @cook_40256100

材料はいたってシンプル。米粉で窯伸びワンローフ食パン体験しませんか?

このレシピの生い立ち
家に米粉しかなかったので(コロナで強力粉が品薄だった)焼き菓子用に買っているリファリーヌをミキサー でグルグル混ぜてイースト入れたら、あら美味しい!なぜ今まで作らなかったのか不思議なくらい、簡単で美味しい食パンができました!

米粉100%グルテンフリー米粉食パン

材料はいたってシンプル。米粉で窯伸びワンローフ食パン体験しませんか?

このレシピの生い立ち
家に米粉しかなかったので(コロナで強力粉が品薄だった)焼き菓子用に買っているリファリーヌをミキサー でグルグル混ぜてイースト入れたら、あら美味しい!なぜ今まで作らなかったのか不思議なくらい、簡単で美味しい食パンができました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. 米粉 280g
  2. /生地と相談 250〜260cc
  3. ドライイースト 3g
  4. はちみつ 小さじ1
  5. 米油 10cc
  6. ゲラントの塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    全ての材料を深めのボウルに入れ軽く混ぜてから、ハンドミキサーの一番低スピードで3分攪拌する。ぷつぷつと気泡が見えてくる。

  2. 2

    生地が固い場合は水を小さじ1づつ加え攪拌しながら様子を見る。(5ccづつ)ベストは小岩井生乳ヨーグルトみたいな状態。

  3. 3

    リボン状にたってあとが消える状態が攪拌終了のサイン。ラップをして室温に30分おく。

  4. 4

    ラップを外し丁寧に全体をすくうようにゴムベラでよくかき混ぜる。ガス抜きをすると2次発酵がうまく進み、焼き上がりも膨らむ。

  5. 5

    パン型にオーブンシートを敷き生地を流し入れ乾燥防止にラップをかけて、35〜40度で40分発酵させる。

  6. 6

    過発酵にならないように注意する。表面がツルんとしているのがベスト。型の上部から指1節残すくらいで発酵完了。→

  7. 7

    オーブン予熱160度。蓋のある場合は蓋をして、無い場合はアルミホイルをふんわりかけて30分焼成。ふっくら窯のびを待つ。

  8. 8

    蓋はそのまま200度に温度を上げ20分。さらに蓋を外して10分焼成。オーブンの性格を見て温度と時間は調整が必要。

  9. 9

    ここではオーブンに銅板を入れており庫内が高温になりやすいので焼成時間が若干短め。

  10. 10

    焼き上がったらすぐに型から出して完全に冷めるまで待つ。冷めてから乾燥しないようにサランラップで包み休ませる。

  11. 11

    カットした断面。軽くトースト、軽く30秒レンチンしておやつにも。冷蔵庫で保管しても固くならないふんわり米粉パン。

  12. 12

    フワフワで切りにくいので、横に寝かせると切りやすい。

  13. 13

    米粉の風味や食感は好みがあるので、より食べやすいレシピなら強力粉+1/3米粉レシピをどうぞ。
    ID:20254997

  14. 14

    ここではリファリーヌを使用。粒子の細かい製菓用米粉。

  15. 15

    手に入りやすい米粉で同じように作れる。あくまでも粒子の細かい製菓用の米粉を使う。吸水性が異なるので水量は状態で調整する。

  16. 16

    15の場合、1袋300g入りなのでドライイーストは小さじ1で。

コツ・ポイント

材料全てをミキサーでよく混ぜること、生地の状態がポイントです。生地が固い時は小さじ1づつ様子を見ながら水を加えて攪拌。生地のリボン状のあとが3カウントですぐに消えるくらいがベスト!発酵時は乾燥に注意してラップをかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocoworks
cocoworks @cook_40256100
に公開
少ない材料で衛生的に、簡単で手間をかけないレシピを娘への覚書として。我が家で13年生のつるバラ、アッシュウェンズデーと7年生のエメラルドアイルもご紹介。
もっと読む

似たレシピ