もち米蒸し

北海道 @Pref_Hokkaido
しょうがや長ねぎなどの香り野菜とひき肉でうまみの相乗効果♪
このレシピの生い立ち
公益財団法人北海道科学技術総合振興「北海道産すこやかレシピ」からのご紹介です。
▼詳しくはこちら
https://www.noastec.jp/web/recipe_book/
もち米蒸し
しょうがや長ねぎなどの香り野菜とひき肉でうまみの相乗効果♪
このレシピの生い立ち
公益財団法人北海道科学技術総合振興「北海道産すこやかレシピ」からのご紹介です。
▼詳しくはこちら
https://www.noastec.jp/web/recipe_book/
作り方
- 1
もち米は1時間ほどぬるま湯につけてからざるにあげ、水気を切る。
- 2
長ねぎ、人参、生しいたけはみじん切りにする。
- 3
ボウルに豚・鶏ひき肉、みじん切りにした野菜を入れ、Aを加えて練り、直径3cmほどのだんごに丸める。
- 4
だんごの表面にもち米をつけ、蒸し器に並べる。強火で20分蒸し、皿に盛る。
コツ・ポイント
もち米をぬるま湯につけている間、食紅で薄く色づけすると写真のようにほんのりピンク色に蒸しあがります。
似たレシピ
-
-
【学校給食】肉団子のもち米蒸し 【学校給食】肉団子のもち米蒸し
駒ヶ根市の学校給食で人気のレシピ♪お子さんのお手伝いにもおすすめです。このレシピの栄養価1人分 エネルギー146kcal たんぱく質7.1g 脂質4.8g 炭水化物22.5g 食物繊維1.2g 食塩相当量0.2g 長野県駒ヶ根市 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20967603