常備すると便利!ゆで鶏胸肉

ミャル @cook_40193546
疲労回復効果のある鶏胸肉を茹でておくと、あと一品という時に便利。野菜を添えて、サラダやサンドウィッチに!ゆで汁はスープに
このレシピの生い立ち
鶏胸肉に疲労回復効果があると知り、茹でて、毎日食べるようにしてます。
冷やし中華、バンバンジー、サラダ、サンドウィッチ等、いろいろに使えて便利です。
常備すると便利!ゆで鶏胸肉
疲労回復効果のある鶏胸肉を茹でておくと、あと一品という時に便利。野菜を添えて、サラダやサンドウィッチに!ゆで汁はスープに
このレシピの生い立ち
鶏胸肉に疲労回復効果があると知り、茹でて、毎日食べるようにしてます。
冷やし中華、バンバンジー、サラダ、サンドウィッチ等、いろいろに使えて便利です。
作り方
- 1
鶏胸肉を半分に切る。くず野菜と一緒に鍋に入れ、落し蓋をする。
- 2
鶏肉より1cm上まで、水をいれ、火にかける。沸騰したら火を弱め、鶏肉を上下返し、フタをする。
- 3
フタをして、1分したら、火を止め、そのまま放置します。
- 4
冷めたら、鶏肉を半分に切って、赤いところが残ってないか確認。赤かったら、電子レンジで、1~2分再加熱し、冷ます。
- 5
3日以内に使う分は冷蔵庫に、後は冷凍庫で保存してください。マヨネーズ+コチュジャン、マヨネーズ+ケチャップで!
- 6
梅肉で和えたり、梅肉+マヨネーズでも美味しい。
- 7
ジップロックに鶏胸肉、醤油大匙1~2とおろしニンニク生姜と一緒に漬け込むと鶏チャーシューに。
- 8
ゆで汁は、よい出汁が出てるので、ワカメを入れたり、野菜を入れたりして、スープにして下さい!
- 9
ゆで汁の脂を取り除き、白だし、みりんなどを加えた煮汁で、おでんを作ると美味しいです。
- 10
犬が食欲のない時、鶏胸肉の刻んだものをご飯にトッピングすると喜びます。スープ(油は取り除く)も、与えてみて下さい!
コツ・ポイント
鶏肉を切った包丁、まな板は、よく洗い、乾燥させてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21006266