お米の粉で作る♡ふんわり生シフォンケーキ

♪♪maron♪♪
♪♪maron♪♪ @maron_recipe

お菓子用のお米の粉を使うと、驚くほど口溶けのよいシフォンケーキが作れます♪真ん中にたっぷりクリームを絞った生食感スイーツ
このレシピの生い立ち
薄力粉と違い、粒子が細かく扱いやすいお米の粉を使うので生地がダマになりにくくお菓子作り初心者のかたでも失敗なく美味しい生シフォンが作れるレシピを考えました。
とろけるような生食感スイーツです♪

お米の粉で作る♡ふんわり生シフォンケーキ

お菓子用のお米の粉を使うと、驚くほど口溶けのよいシフォンケーキが作れます♪真ん中にたっぷりクリームを絞った生食感スイーツ
このレシピの生い立ち
薄力粉と違い、粒子が細かく扱いやすいお米の粉を使うので生地がダマになりにくくお菓子作り初心者のかたでも失敗なく美味しい生シフォンが作れるレシピを考えました。
とろけるような生食感スイーツです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分(φ79×40mmの耐熱カップ3個分)
  1. 卵白 2個分
  2. 砂糖 大さじ3
  3. 卵黄 2個
  4. A.米油またはお好きな油 10g
  5. A.砂糖 大さじ1
  6. A.牛乳 20g
  7. A. お米の粉 手作りお菓子の薄力粉 300g (米粉) 40g
  8. ホイップクリーム 1袋

作り方

  1. 1

    【下準備】
    卵は卵黄と卵白に分ける。

  2. 2

    卵白はサラサラになるまで泡立ててコシを切る。羽根に泡がかかるまで泡立てたら2回に分けて砂糖を加えながら泡立てる。

  3. 3

    卵黄が入ったボウルにAの材料を加えて、作り方2で使ったハンドミキサーをそのまま使い白っぽくもったりするまで泡立てる。

  4. 4

    作り方3に作り方2のメレンゲを2回に分けて加える。

  5. 5

    型に流し入れて、予熱したオーブン180℃15〜20分焼く。
    竹串を刺して、生地がつかなければ室温で冷ます。

  6. 6

    生地が完全に冷めたら、ホイップクリームを生地に絞り入れる。

コツ・ポイント

◎レシピのホイップクリームは手軽に市販のものを使用していますが、手作りしたい場合は生クリーム100mlと砂糖大さじ1を泡立てたものを使用して下さい。

◎お好きな耐熱容器で作っていただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪♪maron♪♪
♪♪maron♪♪ @maron_recipe
に公開
料理が驚くほど簡単に作れるコツ&裏ワザ満載のレシピ を発信中✨📖著書4冊重版7刷『作業5分で不思議パン』宝島社『10分で本格味の早うまごはん』扶桑社『がんばらないおやつ』発売前重版『こねない作業5分で不思議パン2』Amazon&楽天&全国の書店にて発売中✨Instagram→@maron.kitchenSNS総フォロワー30万人滋賀県在住/2児の母
もっと読む

似たレシピ