厚揚げ、薩摩揚げ、隠元、発酵玉葱の煮物

guzavie @cook_40127434
旬のさやいんげんと、発酵玉葱の出し汁で、美味しい煮物になりました。
このレシピの生い立ち
市販の麺つゆは甘いので、辛口の返しを使っています。〇
厚揚げ、薩摩揚げ、隠元、発酵玉葱の煮物
旬のさやいんげんと、発酵玉葱の出し汁で、美味しい煮物になりました。
このレシピの生い立ち
市販の麺つゆは甘いので、辛口の返しを使っています。〇
作り方
- 1
厚揚げ、薩摩揚げは食べやすく切り、熱湯をかけて油抜きをします。
鍋に出し汁と返しと発酵玉葱を入れ、味を見て火にかけます。 - 2
鍋に厚揚げ、薩摩揚げを入れてあくを取り、落とし蓋をして煮たら一回冷まします。
味を確認して再度火にかけます。 - 3
さやいんげんは筋をとって洗い、あら塩(分量外)を手に多めにとって色が変わるまでよく揉みます。
- 4
塩気を洗って3等分に斜めに切ります。
これで色がきれいになり、味も食感もぐっと美味しくなります。 - 5
鍋にいんげんを入れ、柔らかくなったら火を止めます。
- 6
最近は煮物にはこの返しを使っています。
薄口醤油、味醂同量で作ります。
レシピID : 21895646
コツ・ポイント
厚揚げにしっかりあじをつけたいときは、温めて冷ますことを繰り返します。
似たレシピ
-
-
薩摩揚げ、がんもどきのゴーヤ煮 発酵玉葱 薩摩揚げ、がんもどきのゴーヤ煮 発酵玉葱
ゴーヤを1本、人参を1本入れた煮物です。暑い日は、軽い苦味を心地よく感じるようになり、くせになりました。 guzavie -
-
厚揚げ、野菜、発酵蕪(すぐき風)の煮物 厚揚げ、野菜、発酵蕪(すぐき風)の煮物
乳酸発酵液を煮詰めると甘く美味しい出し汁になります。蕪を乳酸発酵させたすぐき風の漬物を調味料に使いました。 guzavie -
-
-
-
-
-
-
-
蒟蒻の煮物 芽キャベツ、干椎茸、発酵玉葱 蒟蒻の煮物 芽キャベツ、干椎茸、発酵玉葱
じっくり美味しい蒟蒻の煮物を目指して味を染み込ませていきました。発酵玉葱と芽キャベツで甘みを出しています。 guzavie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21069676