ほっこり温かい♪お餅のみぞれ煮

北上市ふるさと納税
北上市ふるさと納税 @cook_40373085

食べ切れずちょっと硬くなっちゃったお餅のリメイクに最適!あげ餅を大根おろしでさっぱりと頂きます。夜食にもぴったり。
このレシピの生い立ち
北上名物「展勝地もち」
~ふるさとチョイスなどふるさと納税でお求めいただけます!

■もち米は全て岩手県産100%(ほぼ北上市産)
■手作り100%!臼杵でつきたて!
■昔ながらの製造法にこだわり、添加物は一切使用しておりません。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 北上名物展勝地もち 1個
  2. 大根 3㎝くらい
  3. 大1
  4. ネギ三つ葉など お好みで
  5. (餡かけ)
  6. だし汁 30ml
  7. 大1/2
  8. 醤油 小3
  9. 片栗粉 大1/2
  10. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    北上市で栽培したもち米100%(ヒメノモチ)を毎朝、臼と杵で手つきで製造!手作りのお餅です。

  2. 2

    冷凍の状態で届きます。小袋包装なので好きな量を解凍できます。常温3時間ほどでつきたてのお餅が食べられる♪

  3. 3

    解凍したけれど食べ切れず、残ってしまったお餅のためのレシピです。お餅が硬い場合は包丁で1/3に切ると火を通しやすいです。

  4. 4

    フライパンに油を入れ、お餅を揚げ焼きにします。表面がこんがりしたら取り出します。

  5. 5

    大根はすりおろしてます。

  6. 6

    餅を取り出したフライパンをキッチンペーパーで拭きます。餡かけ材料をフライパンに入れます。麺つゆを使っても良いです!

  7. 7

    かき混ぜながらとろみを付けます。軽く水けを絞った大根おろしとお餅を入れ温めます。

  8. 8

    お皿に盛りつけ、お好みの薬味を乗せたら完成です!温かいうちに召し上がれ♪

コツ・ポイント

硬くなってしまったお餅の救済レシピです。お餅が固い場合は、包丁でカットして揚げると中まで火が通りやすいです。
餡かけは麺つゆを利用しても大丈夫!
外側はカリっと、中はもちもちの食感が美味しい♪じゅわっとしみ込むお出汁が最高です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

北上市ふるさと納税
に公開

似たレシピ