作り方
- 1
肉の表面の水気を拭き取る。ジップロックに肉、塩麹、酒を入れよくもみ込み、冷蔵庫で一晩(8時間位)寝かせる。
- 2
肉を30分前に室温に戻す。
- 3
フライパンを温め、薄く油をひき、中〜強火でお肉の表面を焼き固める。
- 4
水50ccと酒50ccを入れ蓋をする。弱火で途中返しながら8分。
- 5
肉の中心温度63℃以上になっているか確認。
- 6
肉を取り出しアルミで二重に包み、鍋に戻し、蓋をする。途中返しながら弱火で15分。
- 7
肉の中心温度が65℃以上になっているか確認。
- 8
火を消してそのまま鍋の中で15分。更に外に取り出し15分おく。
- 9
アルミを外し、冷ます。※肉汁は残しておく。
- 10
【たれ】①フライパンをきれいにしてオリーブオイル、にんにくのみじん切りを入れ弱火にかける。
- 11
②にんにくがジリジリしていい香りがしてきたら玉ねぎのみじん切りを加えしんなりするまで炒める。
- 12
③しょうゆ、みりん、酢、肉汁を加え中〜強火にする。沸騰したら出来上がり。
- 13
お肉を薄くスライスしてレタス、たれ、わさびを添える。
コツ・ポイント
豚肉は肩ロースで!
豚の食肉の基準では中心温度を63℃で30分以上加熱するかこれと同等以上(65℃15分、66℃11分、67℃8分、69℃4分、70℃3分、75℃1分)とされています。安全に食べられるよう温度を確認しながら調理しましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
鍋で気軽に作る♪【ローストポーク】 鍋で気軽に作る♪【ローストポーク】
鍋で気軽に作れるローストポークです☆ローストポークに合うタレも家にある物で簡単に作れます!Xmasやパーティーに最適です タワまん☆ -
-
-
-
フライパン一つでジューシーローストポーク フライパン一つでジューシーローストポーク
柔らかジューシーで美味しいローストポークがフライパン一つで簡単に作れます♪高級牛肉のローストビーフよりも美味しいと評判♪ ねこまるり -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21075043