クリスマス♪サクサク☆スパイスクッキー

型抜き・スタンプクッキーの作り方。可愛いクリスマス模様のバタークッキーです。シナモン、ジンジャー、カルダモン入り♪
このレシピの生い立ち
クリスマス用に作った型抜きクッキーです。スタンプの文字など繊細な模様がくっきり残る配合です。型抜きの際、ちょっとしたコツがありますが、簡単にできます。
クリスマス♪サクサク☆スパイスクッキー
型抜き・スタンプクッキーの作り方。可愛いクリスマス模様のバタークッキーです。シナモン、ジンジャー、カルダモン入り♪
このレシピの生い立ち
クリスマス用に作った型抜きクッキーです。スタンプの文字など繊細な模様がくっきり残る配合です。型抜きの際、ちょっとしたコツがありますが、簡単にできます。
作り方
- 1
動画はこちらhttps://youtu.be/KZ_oLuLd64g
- 2
【準備】バターは常温で柔らかくしておきます。(マヨネーズよりは固く、混ぜるのに少し力が入るぐらい)
- 3
全卵も常温に戻しておきます。粉糖にダマが多ければ、スプーンなどでよく砕いておきます。
- 4
【生地作り】バターをなめらかにしたら、粉糖を3回に分けて加えて、その都度よくなじませます。
- 5
ハンドミキサーの低速で約2-3分混ぜて、少し白っぽくします。
- 6
溶き卵を2回に分けて加えて、その都度、低速でなめらかになるまで混ぜます。
- 7
アーモンドプードルを加えて、ヘラで、ダマを潰すようにしながら、なめらかになるまで混ぜます。
- 8
薄力粉、シナモン、ジンジャー、カルダモンを合わせて、軽く混ぜてから、生地にふるい入れます。
- 9
切るように混ぜます。粉をすくいながら、バターを切り分けるように混ぜます。
- 10
粉っぽさがほぼなくなって、ごろごろしたそぼろ状になったら混ぜ終わり。
- 11
ラップの上に出して、押して平らにし、ひとまとめにします。
- 12
半分に折って押す作業を5回ほど繰り返して生地をなめらかにします。
- 13
四角く平らにととのえ、ラップで包んだら、冷蔵庫で一晩寝かせます。
- 14
【型抜き・スタンプ】冷蔵庫から生地を出します。固ければ10分ほど室温に置いて、ゆるめてください。
- 15
軽く押して、生地をほぐします。伸ばしやすいように2等分にします。
- 16
オーブンシート(またはラップやケーキフィルム)で挟んで、5mmの厚さに伸ばします。一旦、冷蔵庫に10分ほど入れます。
- 17
冷蔵庫から出したら、表面に強力粉を軽くまぶします。余分は刷毛で払ってください。
- 18
型とスタンプにも強力粉を軽くまぶし、余分は、はたき落とします。
- 19
型を生地に押し込んだら、スタンプをしっかり押します。スタンプ、型の順に取り外します。
- 20
残りの生地もざっとまとめて、同じように伸ばして型抜きします。(生地が柔らかくなったら、冷やしてから型抜きしてくださいね)
- 21
クッキングシート(できたらシルパン:裏側まで平らに綺麗に焼けます)を敷いた天板に並べ、「冷凍庫」で1時間冷やします。
- 22
天板に乗らない分は、クッキングシートを敷いたトレーなどにのせ、「冷凍庫」で待機させて、後で焼いてください。
- 23
【焼成】オーブンを190℃に予熱します。クッキー表面の余分な粉を刷毛でサッと払ってから焼きます。
- 24
オーブンを170℃に下げて、15-17分、縁がうっすら色づくぐらいまで焼きます。
- 25
オーブンから出したら、天板にのせたまま5分ほど冷まし、ラックに移して完全に冷まします。
- 26
完全に冷めたら、密閉容器に入れて常温で保存。3-4日間はサクサクのままで、美味しいです。
コツ・ポイント
★生地表面、型、スタンプに強力粉を軽くまぶしてから、型抜きすること。★型抜きの際、生地が柔らくなったら、一旦生地を冷蔵庫に入れて冷やしてから再開すること。★焼く前に「冷凍庫」で1時間冷やすこと。
似たレシピ
-
バター少なめ 香る~スパイスクッキー~ バター少なめ 香る~スパイスクッキー~
2016年クリスマスクッキーはスパイシー♪シナモン、カルダモン、オールスパイス、ジンジャー、ナツメグたっぷり。 ひ~ちゃんぷらす -
-
-
-
クリスマス☆ジンジャークッキー クリスマス☆ジンジャークッキー
ジンジャーとスパイスの香りに幸せを感じる、クリスマスになると作りたくなるクッキーです♪材料はとてもシンプル。クリスマス料理会でも作ってみたいとリクエストの多いお菓子です。 Keiboubou -
-
-
-
FP使用で簡単♪型抜きスパイスクッキー FP使用で簡単♪型抜きスパイスクッキー
型抜きするのを楽しみたい子供と、後片付けをなるべく楽にしたい私にぴったり^^スパイスの香りがクリスマス気分にぴったり♪ ぽよママ -
その他のレシピ