〜✾圧力鍋で甘さあっさり粒あん✾〜

moncheri★
moncheri★ @cook_40171163

食べたあとにのどが渇かない甘さ控え目粒あんです
このレシピの生い立ち
市販のあんこは甘過ぎるので何度か試作し好みの甘さが完成

〜✾圧力鍋で甘さあっさり粒あん✾〜

食べたあとにのどが渇かない甘さ控え目粒あんです
このレシピの生い立ち
市販のあんこは甘過ぎるので何度か試作し好みの甘さが完成

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆 250g
  2. 1L
  3. 砂糖(好みのもの) 210g
  4. (シュガーカットの場合 70g)
  5. 塩(伯方の塩) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    【渋きりする】小豆は水でサッと洗い、水1Lを入れた圧力鍋で蓋をせず中火で茹で、沸騰したら200mlのびっくり水を入れる

  2. 2

    茹で汁が小豆色になり再度沸騰したらザルに上げ湯切りする

  3. 3

    【圧力をかける】
    水1Lを入れた圧力鍋に小豆を戻し、圧力強で7分加熱後→自然放置

  4. 4

    圧が抜けたら別鍋に移し、砂糖の半量を入れ弱火でゆっくり10-15分コトコト煮る(※豆が固くなるため一度に全量入れない)

  5. 5

    味が染みたら残りの砂糖と塩を入れ15分(好みの硬さになるまで)煮詰める

  6. 6

    冷めると少し固くなるので好みの硬さの一歩手前くらいで丁度いい

  7. 7

    粗熱が取れたら清潔な容器に移し冷蔵又は冷凍保存する

コツ・ポイント

思い立ったらすぐできる!砂糖はグラニュー糖やきび砂糖がさっぱりしています。お好みのもので構いませんが市販のものより糖分低いため日持ちしません。コクを足したい時は黒蜜をごく少量足すと深みを出すことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moncheri★
moncheri★ @cook_40171163
に公開
食べること大好き!の食いしん坊(*´ω`*)砂糖の味覚過敏もち。気に入ったものは自分で再現したくなり飽くなき探究心で納得いくまでチャレンジ。旦那さん&男子2人の4人家族。私以外が花粉症。その関係から全員『口腔アレルギー症候群』があり、果物全般、生のトマト、生のきゅうりなどが食べられず代用に奮闘中٩( ᐛ )و
もっと読む

似たレシピ