おこげが香ばしい!フライパンで焼ビビンバ

けやきクリニック
けやきクリニック @cook_40299501

石焼ビビンバをフライパンで再現!
コチジャンのピリ辛とおこげが食欲をそそられます。

このレシピの生い立ち
前回紹介した、3色ナムルを使ったアレンジレシピ。これ1品でタンパク質も野菜もたっぷりとれるワンプレートディッシュです!
子供も食べられるよう甘めの味付けにしているので、お好みで砂糖の量を調整してください。

おこげが香ばしい!フライパンで焼ビビンバ

石焼ビビンバをフライパンで再現!
コチジャンのピリ辛とおこげが食欲をそそられます。

このレシピの生い立ち
前回紹介した、3色ナムルを使ったアレンジレシピ。これ1品でタンパク質も野菜もたっぷりとれるワンプレートディッシュです!
子供も食べられるよう甘めの味付けにしているので、お好みで砂糖の量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. もち麦入りご飯  4杯分
  2. 牛肉(細切り) 250g前後
  3. ★砂糖 大さじ1
  4. ★しょうゆ 大さじ1
  5. ★ダシタ(あれば 小さじ1/2
  6. ごま油(炒め用) 適量
  7. 3色ナムル(ID21324532 好きなだけ
  8. キムチ お好みで
  9. コチジャン 好きなだけ
  10. いりごま(白) 適量
  11. ごま油(仕上げ用) 大さじ1
  12. 韓国のり お好みで
  13. 卵黄 お好みで
  14. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    もち麦入りご飯を炊く
    (米飯でもOK)

  2. 2

    3色ナムルを作る
    ID21324532参照 )

  3. 3

    牛肉を細切りにし、★の調味料で揉み込む。フライパンにごま油をひき、牛肉を炒める(塩・こしょうで味を調整する)

  4. 4

    フライパンを拭きごま油を入れ火にかける。ご飯を敷きつめコチジャンをごはんの表面に塗り、具材をのせ数分触らずにおこげを作る

  5. 5

    お好みで韓国のりと卵黄をトッピングし、食べる直前に混ぜ合わせる

コツ・ポイント

おこげを上手に作るポイントは、フライパンのご飯を途中で触らないことです。
(1人分)
エネルギー622Kcal
炭水化物67.1g(糖質62.8g 食物繊維4.3g)
たんぱく質20.3g
脂質28.5g
塩分2.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けやきクリニック
に公開
ご覧いただきありがとうございます。当院は岐阜県羽島郡岐南町にある糖尿病・血液・消化器・甲状腺内科専門のクリニックです。「手軽に作れるおいしいレシピ」を管理栄養士が紹介しています。レシピ以外にも検査の豆知識など色々な情報を発信していますので、興味のある方は当院ホームページもご覧ください。けやきクリニックホームページ https://keyakiclinic.net/
もっと読む

似たレシピ