米粉と卵白のエンゼルシフォン

米粉活用 卵白のみ、白くてふわふわ♬甘さ控えめのシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
クックモニターに当選して米粉プレゼントしていただきましたので、初のレシピUPです。
今回は自分のためのバースデイケーキでした。
★砂糖類、グラニュー糖40→30に減らしました。
米粉と卵白のエンゼルシフォン
米粉活用 卵白のみ、白くてふわふわ♬甘さ控えめのシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
クックモニターに当選して米粉プレゼントしていただきましたので、初のレシピUPです。
今回は自分のためのバースデイケーキでした。
★砂糖類、グラニュー糖40→30に減らしました。
作り方
- 1
材料を準備。
卵白だけ使用。
米粉は振るわなくてOK。
ラカントは勿論グラニュー糖でもOK
(卵黄は冷凍や味噌漬けに) - 2
卵白をしっかり泡立てたら、砂糖類を3回くらいに分けてつのが立つくらいしっかり泡立てます。
- 3
米粉を加え、泡を潰さないようにヘラでさっくり混ぜます。米粉はふるわなくてOKですが全体に広がるようにサラサラ入れてます。
- 4
牛乳とサラダ油も入れて混ぜます。
出来るだけ泡を潰さないように。 - 5
オーブン160℃に予熱。
型に流します。隙間がないよう丁寧に埋めながら。軽く落として空気を抜き、表面に切れ目を入れます。 - 6
米粉は乾燥に弱いそうなので、最初はふっくらとアルミホイルを被せて160℃で20分焼きます。
- 7
アルミホイルを外し、
更に160℃で10分焼き色をつけます。 - 8
竹串で刺して生地が付かなければOK。
時間は様子を見て加減して下さい。 - 9
逆さまにして冷まします。
私の使った型はそのまま伏せてOKなものでしたが、
瓶にさして冷ますのが一般的です。 - 10
冷めたら丁寧に型から外します。このままでも良いですが、今回はデコレーションしました。
- 11
デコレーションです。生クリームにグラニュー糖を加え線が出来る位泡立てます。氷水などで冷やしながらだと早いです。
- 12
生地にブランデー大さじ1強位をハケで塗り、生クリームを食紅で色付けてデコってみました。クリームは少し余りました。
- 13
DAISOのハート型マシュマロ、ホワイトチョコチップ、いちご『とちあいか』を飾りました。白くてふわふわです♬
コツ・ポイント
米粉は乾燥に弱いそうでアルミホイルがポイント。紙型なら全体を包んだ方が良いかも?ダイエット中でラカントや低脂肪乳を使用。デコレーションしなければホールで461kcal!今回のデコレーションだと1107kcal。6カットの1個約185kcal
似たレシピ
その他のレシピ