栗入り粒餡と抹茶の米粉ロールケーキ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

 しっとり抹茶入りのロールケーキは、粒餡と栗入りクリームと相性抜群♥
生地には米粉を使うので失敗知らずです(^_-)
このレシピの生い立ち
 お正月料理の材料で残った栗の甘露煮と粒餡を使い、新年に食べたい自分好みのロールケーキを作りました
好きなバリエーションのひとつとして覚書です

栗入り粒餡と抹茶の米粉ロールケーキ

 しっとり抹茶入りのロールケーキは、粒餡と栗入りクリームと相性抜群♥
生地には米粉を使うので失敗知らずです(^_-)
このレシピの生い立ち
 お正月料理の材料で残った栗の甘露煮と粒餡を使い、新年に食べたい自分好みのロールケーキを作りました
好きなバリエーションのひとつとして覚書です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24cm角の天板 1台分
  1. ロール生地
  2. 米粉 40g
  3. 抹茶パウダー 3g(小さじ1強)
  4. グラニュー糖 45g
  5. 卵黄(L) 2個
  6. 卵白(L) 2個
  7. 無塩バター 20g
  8. クリーム
  9. 粒餡 100g
  10. 生クリーム 100g
  11. 栗の甘露煮 2~3個

作り方

  1. 1

    <下準備>
    ・天板にオーブンシートを敷く
    ・バターを湯煎又は電子レンジで溶かす
    ・オーブンは180℃に予熱する

  2. 2

    ボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を少しずつ加えながらハンドミキサーで泡立てて、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲと作る

  3. 3

    卵黄を一個ずつ加え、均一になるよう混ぜ合わせる

  4. 4

    米粉と抹茶パウダーを一緒に振るい入れ、ゴムベラに持ち替えて底から大きくすくう様に混ぜる

    溶かしバターも手早く混ぜる

  5. 5

    天板に流し入れ、カード等で均等にならし、予熱したオーブン中段で10分程度焼成する

  6. 6

    焼き上がったら、天板から出し、紙をつけたまま粗熱をとる

    (その後しばらく置く場合は感想を防ぐためラップで覆う)

  7. 7

    栗は小さく刻んでおく

  8. 8

    ボウルに生クリームを入れ、しっかりと角が立つまで泡立てる

    粒餡を加え混ぜ合わせる

  9. 9

    スポンジの紙をはがし、焼き色がついた面を上に置く。巻き終わりになる部分を斜めに切り落とし、クリームを広げ、栗を並べる

  10. 10

    手前を折り込むようにして芯を作りくるくると巻いていく

    巻き終わりを下にし、冷蔵庫で1時間以上冷やす

  11. 11

    粒餡と栗入りクリームは控えめな甘さでしっとり米粉生地とよく合います♥

    (画像は粉糖を振っています)

コツ・ポイント

・米粉を使っているため、生地は破れにくく巻き込みも簡単です
・自家製の粒餡を使用で、市販のものより甘さは控えめです。味を見ながら、分量は調整してください。
・栗の甘露煮の、代わりに苺を入れるのもお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ