男爵芋と金時人参の濃厚な食べるポタージュ

てりやきキッチン
てりやきキッチン @cook_40296676

濃厚でとっても食べ応えのある ポタージュですフランスの方ではポタージュクレと呼ばれる濃厚なポタージュで美味しいですよ
このレシピの生い立ち
お正月用の金時人参が余ったのでシチューでも作ろうかと思ってたのですが、最近ミキサーを購入したのでポタージュにてわきるかな?とおもいフランス料理のレシピを検索して 作れそうだったので挑戦してみました、 美味しく作れました成功です

男爵芋と金時人参の濃厚な食べるポタージュ

濃厚でとっても食べ応えのある ポタージュですフランスの方ではポタージュクレと呼ばれる濃厚なポタージュで美味しいですよ
このレシピの生い立ち
お正月用の金時人参が余ったのでシチューでも作ろうかと思ってたのですが、最近ミキサーを購入したのでポタージュにてわきるかな?とおもいフランス料理のレシピを検索して 作れそうだったので挑戦してみました、 美味しく作れました成功です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スープカップ一杯ぶん役300cc
  1. 男爵いも 80 G
  2. 金時人参 50 G
  3. 玉ねぎ 80 G
  4. バター 大さじ1
  5. 鳥ひき肉 30 G
  6. コーン 50 G 程度
  7. お水 500cc
  8. クリームシチューの素 大さじ1
  9. コンソメ顆粒 大さじ1
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  11. ダイショーの塩コショウ 小さじ1/3
  12. お塩 小さじ1/3
  13. 牛乳 200cc
  14. コーヒーフレッシュ 一つ

作り方

  1. 1

    男爵いも金時人参玉ねぎはみじん切りにして用意しておきます

  2. 2

    フライパンにバターを引いて 鳥ひき肉炒めていきます

  3. 3

    ひき肉にある程度火が通ってきたら 人参と玉ねぎを入れ塩コショウをして炒めていきます

  4. 4

    こんな感じに溜まったらお水を加えフライパンについた旨味をしっかりと落として次はお鍋に移します

  5. 5

    沸騰するまで強火で沸かして 箱が出てきたらアク取りをして 弱火に落として煮込んでいきます

  6. 6

    弱火に落としてコンソメと 鶏ガラスープの素を加えて 20分程度煮込みます

  7. 7

    20分以降ならコーンと男爵いもを加えて15分程度の弱火で煮込みます

  8. 8

    15分煮込んだ状態がこんな感じで ここでシチューミクス大さじ1を加え2分煮込み溶かします、 後はしっかりと粗熱を取ります

  9. 9

    冷ました具材とスープをミキサーに入れ徐々に牛乳を入れながら 綺麗にすり潰して行きます 粒子が細かくなるまでミキシング

  10. 10

    今度は 出来たポタージュの素を しっかりと裏ごしをして 残った粒を取り除いておきなめらかにしておきます

  11. 11

    なめらかになったらここで味をみながら弱火でもう一度温めてしっかりと熱を通します味が薄い時はお塩やコンソメをたしてください

  12. 12

    5分程度加熱して こんな感じにしっかりとなめらかな状態になりよく とろみが出てきたら完成です

  13. 13

    スープカップに盛り付けて出来上がり今回の分量でだいたい 300cc ぐらいの濃厚なポタージュができます

  14. 14

    裏ごしした時にあまりにも濃度が濃いと牛乳やコンソメや塩をを少し足してあげてお好みの粘度や味に仕上げてください

コツ・ポイント

フライパンにくっついた お肉や野菜の旨味をお水を入れて木べらできれいに剥がしてからお鍋に入れてください、 マニュアル通りに煮込めば柔らかくなると思います、 ミキサーにかける時はしっかりと冷ましてから 裏ごしはしっかりとやってください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てりやきキッチン
に公開
てりやきキッチンの バズらないけど 絶対うまい レシピ (* ̄∇ ̄)ノ 合計600 メニューのうち 50種類以上のメニューがトップ10 ランキング入りしています人気はないけど美味しいものが作れる役立つレシピクックパッダーのてりやき キッチンをよろしく
もっと読む

似たレシピ