本格カオマンガイ

Eri.K
Eri.K @cook_40067057

鶏皮で出る油も使えますし、なにより本格的なカオマンガイ。炊飯器レシピもいいけど、本場は違うんです!タイ人夫も絶賛!

このレシピの生い立ち
家で食べたかったので。それから、鶏皮で出る油の活用法を紹介したかったので。

本格カオマンガイ

鶏皮で出る油も使えますし、なにより本格的なカオマンガイ。炊飯器レシピもいいけど、本場は違うんです!タイ人夫も絶賛!

このレシピの生い立ち
家で食べたかったので。それから、鶏皮で出る油の活用法を紹介したかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉もも肉胸肉、なんでもOK) 一枚〜
  2. 白胡椒
  3. ニンニク 1片
  4. 生姜 1片
  5. ジャスミンライス 2合
  6. 適量
  7. パクチー 1パック
  8. きゅうり 少し
  9. 冬瓜(なければ大根)
  10. 【たれの材料】
  11. シーユーダム 大さじ1〜
  12. タオチオ(なければ味噌) 大さじ1〜
  13. 砂糖 大さじ2〜
  14. お酢 大さじ2〜
  15. にんにく 1片
  16. しょうが 15g
  17. 唐辛子(入れなくてもいい) 適量

作り方

  1. 1

    鶏の皮をフライパンで炒めて、油を出す。
    (鶏皮のからあげ参照 レシピID:18504093

  2. 2

    みじん切りしたニンニク、生姜を1の油で炒める

  3. 3

    ジャスミンライスを2に入れて、お米がつやつやになるまで炒める

  4. 4

    お湯を用意して、パクチーの根、塩を加えて鶏肉を15分茹でる。茹でたら、火を止めて、鶏肉が冷めるまで鍋の中で放置。

  5. 5

    3のお米を炊飯器に移動。4の茹で汁を炊飯器に入れて、少し少なめの水分で炊く。

  6. 6

    鶏肉は冷めたら、ラップして冷蔵庫へ。

  7. 7

    鍋に残った茹で汁には、冬瓜(or大根)を入れて、塩も入れて、スープにする。(今回はセロリとパクチーも入れました)

  8. 8

    たれ作り。にんにく、しょうがをクロックで潰して(なければ、みじんぎりorすり鉢)、調味料を混ぜ合わせる

  9. 9

    盛り付け。お米は、子供用お椀に一度入れて、ひっくり返すと、綺麗に丸く盛り付けられますよ。(本場タイもこういう感じです)

  10. 10

    お肉は細く切って、盛り付け。きゅうりを添えると本格的!

コツ・ポイント

たれの分量は適当に書きました。味見しながら、見極めてください。汗

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Eri.K
Eri.K @cook_40067057
に公開
おいしいものが大好き♡(*´꒳`*)主人がタイ人なので、タイ料理をときどき家で作ります。数年前までタイに2年程住んでいました。
もっと読む

似たレシピ