油淋鶏#らっきょう甘酢活用✨柔らか鶏胸肉

かりカリのママ
かりカリのママ @cook_40425937

前日にレシピID:21582865の鶏胸肉の下処理を見て、参考にさせて頂きました。
柔らか鶏胸肉で油淋鶏を作ってみました。

このレシピの生い立ち
らっきょうを買ってきました。らっきょう漬けの甘酢は、濃縮タイプの麺つゆと、オリーブオイルでドレッシングにする等使い勝手が良いのです。
今回は油淋鶏ソースに使いました。
生の玉ねぎを酢と砂糖に漬けて馴染むのを待つより、時短で手っ取り早いので。

油淋鶏#らっきょう甘酢活用✨柔らか鶏胸肉

前日にレシピID:21582865の鶏胸肉の下処理を見て、参考にさせて頂きました。
柔らか鶏胸肉で油淋鶏を作ってみました。

このレシピの生い立ち
らっきょうを買ってきました。らっきょう漬けの甘酢は、濃縮タイプの麺つゆと、オリーブオイルでドレッシングにする等使い勝手が良いのです。
今回は油淋鶏ソースに使いました。
生の玉ねぎを酢と砂糖に漬けて馴染むのを待つより、時短で手っ取り早いので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 2枚
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 小さじ1
  4. 大さじ1
  5. 油淋鶏ソース
  6. ☆醤油 大さじ2
  7. らっきょう甘酢 大さじ4
  8. らっきょう(みじん切り) 3個分
  9. 長ねぎ(みじん切り) 1/3本分
  10. おろしニンニク 1片分
  11. おろし生姜 大さじ1
  12. ☆すりゴマ(お好みで) 小さじ1
  13. 片栗粉 適量
  14. 揚げ油(サラダ油等) 適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉2枚を下ごしらえします。
    ビニール袋にさとう大さじ1、塩小さじ1、酒大さじ1を入れ、鶏胸肉の皮を剥がして漬けこむ。

  2. 2

    ☆の材料を全部混ぜて、油淋鶏ソースを作っておく。
    味見をして、味が濃い様なら水を少量ずつ加えて調節してくださいね。

  3. 3

    1の鶏胸肉を2cm厚以下にそぎ切りし、1枚を5分割くらいにする。
    肉表面に片栗粉を付けて170℃の油で揚げる。

  4. 4

    両面で5分程揚げたら、キッチンペーパーに取り出して油をきる。
    食べやすいサイズに切り、皿に盛り付ける。

  5. 5

    2の油淋鶏ソースを食べる直前にかけてできあがり。

  6. 6

    追記
    揚げずに、多めの油でカリッと焼いても、ユーリンチーソースをかければ、同じ仕上がりになります。

  7. 7

    中華料理店は、大豆油を使用。
    サラダ油を選ぶ場合、大豆油がブレンドされているものを使うと、プロの揚げ物の味に近づくかも。

コツ・ポイント

鶏胸肉は前日に下処理をし、冷蔵庫で保存して、翌日使うと更にしっとり柔らかく仕上がります。
らっきょうと甘酢は、まろやかに風味が馴染んでいます。玉ねぎ、砂糖、酢を馴染ませて使う料理の時短を担います。
片栗粉はその他スターチ類、米粉等で代用可。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かりカリのママ
かりカリのママ @cook_40425937
に公開
なるべく手間をかけずに作れる!をモットーに、納得のレシピになるまで考え、失敗しながら、より良い料理を目指している50代ママです。年齢的に腸活を意識しています。春からグルテンフリーも緩めに実践。脂質の代謝の低下は既に始まっていて、糖質の代謝機能の低下もやがてやってくるでしょう。現在は、会社で営業事務員として労働していますが、定年を間近に感じつつ、この先のビジョンが全く浮かんできません。料理が好きな健康ヲタクな仲間と楽しく仕事をやっていけたら楽しいだろうな♪
もっと読む

似たレシピ