はちみつレモンを〜救済!の策 ジャムにも

Hachi821♪ @cook_40296682
夏にハウスのグリーンレモンが手に入ったので、はちみつレモンを作りました。が、小さい瓶に仕込んだ方をすっかり忘れて・・・
このレシピの生い立ち
暑い時期にはちみつレモンを仕込んだのは初めてだったので、冷蔵庫に入れ忘れて泡立ちが。慌てたが、何とか。シロップには、発酵止めと保存の為砂糖をプラス。沸騰させないのが難しく、最後に生のレモン汁を加えた。アルコール臭もなく◎ 覚え書き。
作り方
- 1
仕込んだはちみつレモン。内容物の上部が泡立ち、蓋を開けるとシュッと音がして、発酵がはじまっている。カビは大丈夫だったので
- 2
2瓶分を、ひとつにまとめて琺瑯鍋に入れる。弱火で温める。砂糖を追加(お好み)する。アクが出てくるので、こまめに取る。
- 3
できるだけ沸騰させないようにして、充分温まったらレモンとシロップに分ける。シロップだけを、消毒した容器に移す。
- 4
分けたレモンは、細かく刻む。先程の鍋に戻し、ひたひたの水を入れて30分程、白いワタが透明になる位までコトコト煮る。
- 5
焦げないよう水を加える等よく見る。砂糖(味をみてお好み)を加え、水分が少なくなるまで煮詰める。レモン汁でトロミをつける。
- 6
熱いうちに、消毒した瓶に移す。
皮ごと仕込んでいた為ほろ苦いがそのまま。糖分が入っているので茹でこぼしはしなかった。
コツ・ポイント
●発酵した!と慌てたが、シロップは何とか無事に救出
●漬けてたレモンは、ジャム状に変身させた
●苦いのが苦手な方は、細かく刻む時に皮とワタをできるだけ取り除くと良いかも
●最初に仕込む時、種は取り除いていたので、トロミつけにはレモン汁を
似たレシピ
-
-
-
-
-
はちみつレモンジャム はちみつレモンジャム
色々な手間を省き、とにかく簡単にレモンジャムを作るために考えました。苦味はありますが、マイヤーレモンを使うことにより軽減しました。追いはちみつがポイントです。 桜*mochi -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21616374