鶏むね肉とセロリの南蛮漬け

三条市
三条市 @3_syokuiku

セロリを使うことで、シャキシャキ食感と爽やかな風味が感じられ、ごはんが進む1品となっています。
このレシピの生い立ち
苦手な人が多いセロリを食べやすく南蛮漬けにしました。新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 300g
  2. 少々
  3. こしょう 少々
  4. 小麦粉 大さじ1と1/2
  5. 大さじ1
  6. 人参 1/2本
  7. パプリカ(黄) 1/2個
  8. セロリ 1本
  9. 調味料
  10. ★輪切り唐辛子 少々
  11. ★酢 大さじ6
  12. ★醤油 大さじ3
  13. ★砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏むね肉はそぎ切りにし、塩・こしょうをかけて下味をつける。

  2. 2

    野菜はすべて薄切りもしくは細切りにする。

  3. 3

    ★の調味料をあわせておき、2を漬ける。

  4. 4

    1に小麦粉をまぶし、フライパンに油をしいて、両面焼く。

  5. 5

    3に4を加えて和える。

コツ・ポイント

鶏むね肉に小麦粉をまぶして焼くことで、パサつきにくくなります。セロリは、南蛮漬けのタレに漬け込むことで食べやすくなります。セロリがない場合は玉ねぎ、パプリカがない場合はピーマンでも良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

三条市
三条市 @3_syokuiku
に公開
三条市では、食育と地産地消の推進により市民の「健幸」づくりに取り組んでいます。こちらのキッチンでは保健事業で紹介したレシピや保育所や学校給食の人気メニュー、地域の食生活改善推進委員さんのおすすめレシピを紹介していきます。三条市のホームページhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ