豚こま肉で麻婆茄子

ビオラとバイオリン
ビオラとバイオリン @cook_40429062

豚こま肉は、ひき肉より出てくる脂が少なく、さっぱりとした口当たりに仕上がります
ピーマンの種、ニンジンの皮は取りません
このレシピの生い立ち
麻婆茄子が食べたいけど、ひき肉が無くて、豚こま肉で作りました

豚こま肉で麻婆茄子

豚こま肉は、ひき肉より出てくる脂が少なく、さっぱりとした口当たりに仕上がります
ピーマンの種、ニンジンの皮は取りません
このレシピの生い立ち
麻婆茄子が食べたいけど、ひき肉が無くて、豚こま肉で作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人前
  1. ナス 3個
  2. ピーマン 1個
  3. ニンジン 3cm
  4. 長ネギ 1/2本
  5. 豚こま肉 250g
  6. ☆しょうゆ 大さじ2
  7. ☆砂糖 大さじ1/2
  8. ☆甜麺醤 大さじ1
  9. ☆豆板醤 大さじ1/2
  10. 鶏ガラスープ 小さじ1
  11. ☆チューブ生姜 5cm
  12. ☆チューブにんにく 5cm
  13. 適量
  14. 150ml
  15. 水溶きかたくり粉 適量

作り方

  1. 1

    ナスは乱切りにして水にさらす
    ピーマンは乱切りに、ニンジンは薄切りのいちょう切りにする
    長ネギは輪切りにする

  2. 2

    (ピーマンの種、ニンジンの皮は、取らなくても、出来上がりの味、食感に問題ありません)

  3. 3

    豚こま肉を好みの大きさに切って、ボールに入れる
    ☆を肉に入れて、混ぜこむ

  4. 4

    フライパンに油を入れ、ナスを炒める
    フライパンから取り出しておく

  5. 5

    (フライパンにフタをして、蒸し焼きの工程を入れると、時短になります
    大きめにゴロッと切ったナスで作っても、おいしいです)

  6. 6

    3の肉をフライパンで炒めて、取り出しておく

  7. 7

    ピーマンとニンジンを、フライパンで軽く炒める

  8. 8

    7のフライパンに、取り出しておいたナスと炒めた肉を戻す
    水を入れて、ピーマンとニンジンが好みの固さになるまで煮る

  9. 9

    長ネギを入れる
    水溶きかたくり粉で、とろみをつけて出来上がり

コツ・ポイント

豚こま肉の大きさは、お好みに合わせて切って下さい
大きめで食べごたえある感じにするのもよし、細かめに叩くのも口当たり良いです
最期の煮込みは軽く、ピーマンの食感を残す位がおいしいです
辛さ控えめのレシピにしてます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ビオラとバイオリン
に公開
楽器をゆるゆると練習してます☆簡単で美味しいレシピを模索中☆大食いです
もっと読む

似たレシピ