海老とあさりのシーフードカレー

海老の頭と殻から取った出汁と、あさりの旨味が合わさった濃厚な旨味のシーフードカレーです。
このレシピの生い立ち
海老の殻が余ったので。
(以前赤海老を食べた時に出た殻を冷凍保存していたものを使いました。海老の身は別で買ったものを使いました)
海老とあさりのシーフードカレー
海老の頭と殻から取った出汁と、あさりの旨味が合わさった濃厚な旨味のシーフードカレーです。
このレシピの生い立ち
海老の殻が余ったので。
(以前赤海老を食べた時に出た殻を冷凍保存していたものを使いました。海老の身は別で買ったものを使いました)
作り方
- 1
タマネギ、ニンニクは細かめにみじん切りにする。
生姜はすりおろすかチューブのものを使う。 - 2
あさりは殻が割れているものがないか確認しながら殻をよく洗う。
海老は殻を剥いて背わたを取る。 - 3
フライパンにオリーブオイル大さじ1(分量内)とハーブソルト(分量内の半量)を入れて海老の頭と殻を焼く。
- 4
香ばしく焼き色がついたら白ワインを入れてアルコールを飛ばす。
別鍋に移し水を入れて弱火で20分程煮出す。 - 5
フライパンに残りのオリーブオイル、シナモン、カルダモンを入れて熱する。
(カルダモンはハサミで細かく切ってます) - 6
香りが立ってきたらタマネギと残りのハーブソルトを入れて炒める。(途中で差し水をしながら)
- 7
タマネギに焼き色が付いてきたらニンニク、生姜を入れて炒める。
- 8
トマトを入れて水分を飛ばすように炒める。
- 9
火を弱めカレー粉を入れて混ぜ炒める。
香りが立ったら火を止める。 - 10
④の海老だしをザルで濾して⑨に入れる。
あさりを入れて沸かし蓋をして5分煮る。 - 11
蓋を外して海老の身とバターを入れて2~3分煮る。
- 12
塩加減の調整をして出来上がり!
コツ・ポイント
・冷凍あさりは殻が割れているものがたまにあるので確認する。
・あさりの殻はけっこう汚れがあるのでよく洗う。
・シナモンはテンパリング後④の鍋に移して煮出し、海老の殻と共に捨てる。
似たレシピ
-
-
ルウ不要、スパイスで【シーフードカレー】 ルウ不要、スパイスで【シーフードカレー】
アサリベースの旨味と、カレー粉にスパイスをプラスして作った、シーフードの旨味たっぷりなカレーです。 mieuxkanon -
-
簡単!本格!濃厚シーフードカレー 簡単!本格!濃厚シーフードカレー
有頭エビの旨味たっぷり濃厚なシーフードカレーです。エビを丸ごと使うので想像以上にエビが濃い!ご飯はもちろん、パンにも◎ miu_cafe -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ