鶏肉と野菜と茸の発酵クリーム煮 発酵玉葱

guzavie @cook_40127434
塩麴のブライン液に2日漬けた鶏肉は柔らかくて臭みがなく、野菜の甘さとヨーグルトの少し酸味のあるソースとよく合います。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースはいつも自家製ヨーグルトを使っています。
鶏肉は、ブライン液を使うようになったら以前よりもっと好きになりました。むしろ、いきなり料理するのが怖くて出来なくなりました。絶対に臭くないから安心できるのです。
鶏肉と野菜と茸の発酵クリーム煮 発酵玉葱
塩麴のブライン液に2日漬けた鶏肉は柔らかくて臭みがなく、野菜の甘さとヨーグルトの少し酸味のあるソースとよく合います。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースはいつも自家製ヨーグルトを使っています。
鶏肉は、ブライン液を使うようになったら以前よりもっと好きになりました。むしろ、いきなり料理するのが怖くて出来なくなりました。絶対に臭くないから安心できるのです。
作り方
- 1
モモ肉1枚を5切れに切り、ブライン液に2日漬けた鶏肉を出して水気を拭き、脂を除きます。
全面に軽く小麦粉を振ります。 - 2
フライパンにオイル無しで1を皮目から乗せて狐色の焦げ目をつけ、裏返して同様に焼きます。
- 3
2に白ワインを入れて沸騰したらコンソメスープの素と水をひたひたに入れ◎印を入れ、茸を1口大に切って加えます。
- 4
芽キャベツは半分に切り2に入れ3分位煮て取り出しておきます。
煮詰まるまでしばらく煮ます。30分位。 - 5
煮汁が少なくなったらパセリ、クレソンの茎、ローリエを取り出します。
- 6
煮詰まる寸前に火を止め、ヨーグルトをかき回しながら少しずつ入れます。
味を見て、塩(分量外)で調整します。 - 7
トロミがつくまで少し煮ます。
似たレシピ
-
鶏肉と干しえのき茸のクリーム煮 発酵玉葱 鶏肉と干しえのき茸のクリーム煮 発酵玉葱
塩麴のブライン液につけた鶏肉です。発酵玉葱と半干しえのきで煮込み、サワークリームで仕上げました。ソースが美味しい!! guzavie -
-
-
-
-
-
*チキンときのことかぼちゃのクリーム煮* *チキンときのことかぼちゃのクリーム煮*
フライパン1つで豪華なメイン!胸肉とたっぷりの野菜やきのこでボリュームありつつヘルシー◎濃厚でパンやパスタによく合います カナルセット -
-
-
■エビ・ぎんなん・芽キャベツのクリーム煮 ■エビ・ぎんなん・芽キャベツのクリーム煮
ぷりぷりのエビとほんのり甘味と苦味のある芽キャベツ、少し癖のあるぎんなんを使った少し大人なクリームシチューです♪ ポルチーニきのこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21694670