夏に食べたい、スタミナトンテキ

ぷぢこ @pujiko
ビタミンB1で疲労回復!夏に食べたいトンテキ。
このレシピの生い立ち
トンテキ、毎週作ってこの分量のソースがご飯によく合って野菜もモリモリ食べれるから食欲ない時にいいかも…と。酸味オッケーならこれよりお酢多めでも疲労回復した気になります〜。
夏に食べたい、スタミナトンテキ
ビタミンB1で疲労回復!夏に食べたいトンテキ。
このレシピの生い立ち
トンテキ、毎週作ってこの分量のソースがご飯によく合って野菜もモリモリ食べれるから食欲ない時にいいかも…と。酸味オッケーならこれよりお酢多めでも疲労回復した気になります〜。
作り方
- 1
半解凍のとんかつ用ロース肉に、2センチくらいキッチンバサミで切れ目を入れる。
- 2
フォークなどで肉に穴をプスプス開ける。酒少々と塩コショウを振って冷蔵庫でなじませる。
- 3
オリーブオイルをなじませたフライパンを熱してニンニクを入れ、小麦粉をまぶした豚肉を入れてじっくり焼く。
- 4
肉は両面よく焼く。途中酒を入れてアルミホイルをかぶせて蒸し焼きにするとよりジューシーに仕上がる。
- 5
肉が焼けたら取り出し、そのままのフライパンに合わせておいた調味料を入れ軽く煮立たせソースを作る。
- 6
付け合わせの野菜(ここではベビーリーフ、トマト)、食べやすい大きさに切った肉を盛り付け、ソースをかけて完成。
コツ・ポイント
肉は両面こんがりよく焼く。付け合わせに野菜もたっぷり採りましょう。
似たレシピ
-
スタミナ回復!トンテキ! スタミナ回復!トンテキ!
豚ロースには、タンパク質やビタミンB1が豊富!疲労回復効果に、美容効果が期待できるんです!栄養素がバランスよく含まれて大人からお子様に!にんにくの香り…は今回はなしで(笑)、ケチャップ、ソース、塩こしょうでちょっと濃いめに味付け。玉ねぎともやしで食べ応えがあるように食感もプラスして、疲れた日でもガツンと元気になれるおかずです!・糖尿病の方に◎・自閉症の我が子もぱくぱく食べます!発達障害のお子さんにも◎(好んでくれたら嬉しいなぁ〜)糖尿病レシピ・糖尿病おかず・発達障害レシピ maiko@👩🏻🍳 -
-
-
-
豚肉と玉ねぎで♬疲労回復✨とんてき丼♬ 豚肉と玉ねぎで♬疲労回復✨とんてき丼♬
豚肉のビタミンB₁を効率よく取り入れる作戦✨玉ねぎ・ニンニクに含まれるアリシンと合わせれば疲労回復⤴ 元気もりもり⤴ ☆3匹の子ぶた☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21786715