大豆のお肉でキーマカレー

マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796

大豆のお肉をつかってヘルシーかつ本格的なキーマカレーです。
このレシピの生い立ち
ヘルシーなキーマカレーを食べたくて大豆のお肉を使ったキーマカレーを作りました。
スパイスも好みの分量で調合しました。
初夏に食べたいカレーです。
ワインはメルローが合います。

大豆のお肉でキーマカレー

大豆のお肉をつかってヘルシーかつ本格的なキーマカレーです。
このレシピの生い立ち
ヘルシーなキーマカレーを食べたくて大豆のお肉を使ったキーマカレーを作りました。
スパイスも好みの分量で調合しました。
初夏に食べたいカレーです。
ワインはメルローが合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大豆のお肉ミンチタイプ乾燥) 100g
  2. だしパック 1パック
  3. 水(大豆のお肉戻し用) 500ml
  4. 茄子 1個
  5. 玉ねぎ 1個
  6. サラダ油 大さじ2
  7. マッシュルーム 6個
  8. トマト 1個
  9. 生姜すりおろし 4g
  10. にんにくすりおろし 1片
  11. ターメリック 大さじ1
  12. レッドペッパー 小さじ0.5~1
  13. カルダモン 小さじ2
  14. コリアンダーパウダー 大さじ1
  15. クミンパウダー 大さじ1
  16. コンソメ顆粒 4g
  17. ヨーグルト 40g
  18. 2合
  19. 10穀 30g
  20. (ごはん用) 2合分+50ml
  21. 卵黄 4個
  22. バジル 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水とだしパックを入れて沸騰させ、だしをとる。
    そこに、大豆のお肉を入れ3分置き、だしを吸収させる。

  2. 2

    ザルで大豆のお肉を漉す。
    残っただし汁は取っておく。

  3. 3

    茄子は1cm角に切る。

  4. 4

    トマトは1cm角、マッシュルーム、玉ねぎは5mm角に刻む。
    にんにく、生姜はすりおろしておく

  5. 5

    ターメリック、カルダモン、レッドペッパー、コリアンダー、クミンをボールに入れ、混ぜ合わせる。

  6. 6

    フライパンにサラダ油をひいて、玉ねぎが色づくまで中火で炒める。

  7. 7

    生姜、にんにく、茄子、マッシュルームを入れ中火で炒める。

  8. 8

    野菜が炒まれば大豆のお肉を入れ中火で軽く炒める。

  9. 9

    5のスパイスを加え、中火で炒め、2で残っただし汁、トマト、ヨーグルト、コンソメ顆粒を入れて、5分煮る。

  10. 10

    お米と、10穀を混ぜて炊いておく

  11. 11

    ごはんを盛り付け、キーマカレーを盛り付け、卵黄、バジルをのせる。

コツ・ポイント

大豆のお肉は淡泊なので、だしを吸わせることで美味しくなります。
塩分はコンソメ顆粒でつけていますが、味見して足りない場合は塩を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796
に公開
料理とワイン研究家のマイケルです。ちょっと工夫ポイントのあるレシピをお届けします。またワインとのマリアージュや食品の栄養価と効能についても記載していきます。自宅で西洋料理教室、パン教室、ワイン教室をやっています。オンラインワイン教室もやっています。<資格>ワインエキスパートワイン検定講師野菜スペシャリストトータルフードコーディネーターABC認定講師 ブレッドライセンス
もっと読む

似たレシピ