オムレット(缶詰めフルーツを使って)

ホットケーキミックスを使わずオムレットを作ってみたく、だいぶ試作を重ねましたが、やっと形に。もう一度作ったら合格かも。
このレシピの生い立ち
前から試してみたいと思い、数回作りこれ以上、家族にクリームを食べさせるのは悪いと思い、お蔵入りしていました。
ロールケーキも、同じ様でしたが、今は簡単に作れるようになりました。
オムレット(缶詰めフルーツを使って)
ホットケーキミックスを使わずオムレットを作ってみたく、だいぶ試作を重ねましたが、やっと形に。もう一度作ったら合格かも。
このレシピの生い立ち
前から試してみたいと思い、数回作りこれ以上、家族にクリームを食べさせるのは悪いと思い、お蔵入りしていました。
ロールケーキも、同じ様でしたが、今は簡単に作れるようになりました。
作り方
- 1
薄力粉にベーキングパウダーを入れ、ふるっておきます。グラニュー糖30gは、卵黄、卵白用です。15gずつ分けて置いて下さい
- 2
卵白は、油や水が少しでも付いていると、上手く行かないので、別立ての場合は卵白から作業します。(ピンとツノが立つまで)
- 3
卵黄は、泡立て器を使いました。頑張って混ぜ、ハンドミキサーより上手く行った様な気がします。
- 4
卵黄の中に、ひとすくい2のメレンゲを入れました。
- 5
泡立て器で軽く2~3回混ぜ、後はヘラを使い、反時計回りに回しながらまとめました。
- 6
メレンゲのボールの中に、5を入れました。
- 7
また、反時計回りにボールを回し、混ぜていきます。
- 8
次に溶かしバターを入れ、7と同じ様に混ぜます。少し、ふくらみが消えましたが、バターを入れるとペーパーからよくはがれます。
- 9
最初に用意して置きますが、直径10cmの色紙を切り抜き、1~2cm多くオーブンペーパーを切りました。絞り袋に口金を付け。
- 10
写真の様に生地を入れました。スケッパーで、生地を前に押します。
- 11
絞り袋の先は横にして切り、(生地がたれない為)オーブンペーパーの下の色紙の大きさに絞り出しました。わりと、柔らかいです。
- 12
生地を絞り出す前に、オーブンに予熱を入れてください。
170℃→16分(目安)焼きました。 - 13
手で触れる位になったら、指2本を中心にあてそっと折り、ペーパータオルの芯の中に入れゴムをかけました。表、裏使ってみました
- 14
完全に冷めたら、ペーパーの芯の中に並べ、クリームを絞り、フルーツを乗せました。
クリームは箱に書いてある通りにしました。 - 15
形を整え、オーブンペーパーごと1個ずつサランラップに包み1時間冷蔵庫に。生地とクリームがくっついたようです。
- 16
この様になりました。クリームの絞りが上手くいきませんでした。
- 17
缶詰は写真の物を使いました。イトーヨーカドーで買い、120円しなかったと思います。
- 18
**もっさん**さん本当に綺麗。ごめんなさい、粉の入れる所が記載されてませんね。7の後です。そこでも反時計回りに混ぜます
- 19
砂糖は2と3で半量ずつです。
教えて頂きよかったです。私もまた、作ってみます。いつも、レシピを拝見し、嬉しく思ってます。
コツ・ポイント
クリームを絞る時は、頭の中に図案を描いてから始めるとよい、と本に書いてありましたが、私はそういうセンスはなさそうです。失敗を重ねたら少しずつ上手くなればいいな、と思っています。表に出る方は、どちらでも綺麗な方を選んでください。
似たレシピ
その他のレシピ