本場青島餃子を日本風に

szkbleu
szkbleu @cook_40029435

青島出身の義理の母から教わった餃子を日本人にも食べやすくアレンジしました。
このレシピの生い立ち
中国出身の義母は良く皮から手作りで餃子を作ってくれます。義母の餃子はとても美味しいのですが、ひき肉とニラのみ!なので、少し私にはニラの匂いが強く。。。食べやすくなるようにキャベツを足してレシピを作りました。

本場青島餃子を日本風に

青島出身の義理の母から教わった餃子を日本人にも食べやすくアレンジしました。
このレシピの生い立ち
中国出身の義母は良く皮から手作りで餃子を作ってくれます。義母の餃子はとても美味しいのですが、ひき肉とニラのみ!なので、少し私にはニラの匂いが強く。。。食べやすくなるようにキャベツを足してレシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽肉 400g
  2. ニラ 1束
  3. 大きめキャベツ 1/4
  4. ☆砂糖 小さじ2
  5. ☆塩 小さじ1
  6. ☆醤油 小さじ2
  7. ☆酒 小さじ2
  8. ☆サラダ油 大さじ1
  9. ごま 小さじ2
  10. ☆ニンニクすりおろし 小さじ1
  11. 餃子の皮 50枚

作り方

  1. 1

    挽肉に☆の調味料を入れ粘りが出るまでよく混ぜる。油を入れる事で、具がパサつかずふっくらとしますので、躊躇なく入れてね!

  2. 2

    キャベツは粗みじん切り。
    半分に塩小さじ1(分量外)をふりかけしばらく置いた後水気をよく絞った後①のボールへ。

  3. 3

    残りの半分のキャベツは食感を残すため塩を振らずそのまま①のボールへ。

  4. 4

    ニラは5ミリ幅に細かく刻み、①のボールへ。肉と野菜をしっかりと混ぜます!

  5. 5

    餃子の皮で具を包み、油を引いたフライパンに餃子を並べて焦げ目が少し着くまで底面を焼く。

  6. 6

    底面に焼き目がついた頃に200cc程度の水を入れ、蓋をして中火で蒸し焼き。

  7. 7

    水気がなくなってきた頃に蓋を開け、完全に水気が無くなるまで焼くと、底面もコンガリと綺麗にやきあがります。

コツ・ポイント

肉に油を入れる事!
これが美味しく仕上げるコツです。
餃子に包む前に少量の具をフライパンで焼いて味付けが足りてるか確認するとより良いです!足りなかったらお醤油やお塩などをお好みで少し足してみて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
szkbleu
szkbleu @cook_40029435
に公開
節約していても、美味しいご飯は食べたいっ!!そして、笑顔あふれる食卓にしたい♪という願いをこめて、レシピ公開していきたいとおもいます☆
もっと読む

似たレシピ