チンジャオロース

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

本格中華の青椒肉絲とは大分違いますが、ピーマンが美味しければそれで良し。筍は下処理が難しいのでエリンギにしました。

このレシピの生い立ち
次回は、豚キムチ
レシピID:22101460
何だろうこの空しさは。簡単すぎて失敗のしようがない。まるで戦うつもりだった相手が既に切腹していた時のように切ない。

うなぎのタレ万能説⑤、でゴザル

チンジャオロース

本格中華の青椒肉絲とは大分違いますが、ピーマンが美味しければそれで良し。筍は下処理が難しいのでエリンギにしました。

このレシピの生い立ち
次回は、豚キムチ
レシピID:22101460
何だろうこの空しさは。簡単すぎて失敗のしようがない。まるで戦うつもりだった相手が既に切腹していた時のように切ない。

うなぎのタレ万能説⑤、でゴザル

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 4~5個
  2. 豚肉 160g
  3. 塩コショウ 適量
  4. 片栗粉 適量
  5. エリンギ 2~3本
  6. うなぎのタレ 大さじ2
  7. オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は軽く塩コショウしてクルクル巻き小指位の棒状に形成して片栗粉をまぶします。肉絲と言うには太すぎますが良いのです。

  2. 2

    ピーマンを半分に割り種を取ります。
    レシピID:21597223
    レシピID:22107315
    参考にして下さい。

  3. 3

    中華のプロは上下を切り捨てる事で長方形に切り揃えますが。食べられる部分を捨てたくないので私はこのように三角に切ります。

  4. 4

    斜め斜めに交互に切っていけば不定形のピーマンでも太さや長さを揃えられます。火の通りを均一にする為に重要です。

  5. 5

    エリンギは手で裂いて長さも5㎝位に切り揃えます。傘の方から裂いた方がやり易いです。火が通ると縮むので大きめで良いです。

  6. 6

    ごま油を熱したフライパンで肉から焼きます。弱火~中火で表面が固まってきたら、エリンギを入れます。

  7. 7

    エリンギに火が通ったら強火にしてピーマンを入れます。うなぎのタレとオイスターソースを加えて炒め合わせます。

  8. 8

    ピーマンのシャキシャキ感を残すため、火を通し過ぎない事が肝心です。タレが少し焦げて香ばしい香りが立てば完成。

コツ・ポイント

良く火を通せば柔らかくなるのが普通ですが、エリンギは縮んで身が絞まっていきます。これはイカや貝類と同じ特性ですがエリンギの場合は縮んだ方が歯応えがあって美味しいのが面白い所。人参を入れて彩りを良くしたり、ラー油でピリ辛にしても良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ