ばあちゃんのコロッケ

yuhuoba @cook_40150906
新じゃがの季節に大量に作って冷凍しておきます。そのための覚書です。
このレシピの生い立ち
子どもの頃に祖母が作ってくれていたコロッケです。手間がかかるので,実家のじゃがいもがたくさん採れるこの季節にたくさん作って冷凍し,2回目以降は揚げるだけにしています。
年に1回くらいしか作らないので,大体の量を記録しておくことにしました。
ばあちゃんのコロッケ
新じゃがの季節に大量に作って冷凍しておきます。そのための覚書です。
このレシピの生い立ち
子どもの頃に祖母が作ってくれていたコロッケです。手間がかかるので,実家のじゃがいもがたくさん採れるこの季節にたくさん作って冷凍し,2回目以降は揚げるだけにしています。
年に1回くらいしか作らないので,大体の量を記録しておくことにしました。
作り方
- 1
じゃがいもをよく洗い,丸ごとたっぷりの水で茹で始める。
- 2
いもを茹でている間に人参と玉ねぎをみじん切りにし,油をひいたフライパンで炒め,しんなりしてきたらひき肉を加える。
- 3
ひき肉に火が通ったら,味塩コショウをたっぷりかけて味を付ける。(ちょっとしょっぱいくらいに)
- 4
いもに竹串がすっと刺さるくらいまで茹でたら(約20分)火からおろし,熱いうちに皮をむく。
- 5
マッシャーやフォークでいもをよくつぶし,3のひき肉を混ぜ合わせる。
- 6
5を俵型に形成し,小麦粉→溶き卵→パン粉をまぶす。
- 7
今夜食べる分を残し,あとは一つずつラップで包み,ジップロックに入れて冷凍する。
- 8
今夜食べる分を油で揚げて終了。
コツ・ポイント
・じゃがいもは「キタアカリ」という品種が◎。柔らかくて崩れやすいので,コロッケや ポテトサラダに向いています。
・祖母の味の再現なので,味付けは塩コショウだけでシンプルに。
似たレシピ
-
-
-
フライパン1つで♡ホクホクコロッケ フライパン1つで♡ホクホクコロッケ
いっぺんに作って、冷凍してます新ジャガの季節に作るコロッケが1番スキですたくさんジャガイモが手に入った時にはぜひ♡ yuiko♡ -
コーンの濾しカスをコロッケに使用 コーンの濾しカスをコロッケに使用
大量のコーンをピュレにして冷凍保存。コーンの濾しカスを捨てるなんてもったいない。コロッケに混ぜ込めばグーンと甘みがアップ drtom -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21999227