大量保存にも◎ オーブンで揚げナス

いっつ☆ @cook_40321660
大量のナス消費にお困りの方、揚げナスが好きだけど揚げ物を自分でするのは好きじゃない方へ。
このレシピの生い立ち
大量にもらったナス。煮浸しにも飽きたし、消費が追いつかない!腐らせる前になんとかできないかと考え、生で冷凍するより揚げナスのほうが使いやすいかなと思ったけれど、自分で揚げるのは大嫌い!汚さず楽な方法を考えてたどり着きました。
大量保存にも◎ オーブンで揚げナス
大量のナス消費にお困りの方、揚げナスが好きだけど揚げ物を自分でするのは好きじゃない方へ。
このレシピの生い立ち
大量にもらったナス。煮浸しにも飽きたし、消費が追いつかない!腐らせる前になんとかできないかと考え、生で冷凍するより揚げナスのほうが使いやすいかなと思ったけれど、自分で揚げるのは大嫌い!汚さず楽な方法を考えてたどり着きました。
作り方
- 1
オーブンを200℃で予熱開始。
- 2
アク抜きのため、ナスを輪切りにして水にさらす。
- 3
ナスの水けを拭き、ビニール袋にいれる。ナスに油が行き渡って吸うように、お好きな油をやや多めに袋に入れて軽く揉む。
- 4
天板にクッキングシートを敷く。
クッキングシートの上に重ならないようにナスを並べる。 - 5
我が家のオーブン(Panasonic Bistro)では200℃ 10〜15分でOKでした。
- 6
焼けたらそのまま料理に使うも良し、冷ましてジップロックにいれて冷凍すれば、いつでもすぐに料理に使える!
- 7
冷凍しておけば保存可能なので、パスタやグラタン、カレーなどなど用途多数。
コツ・ポイント
ビニール袋にいれる油はやや多めに。油を吸ったほうがおいしく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
大量ストック!冷凍した揚げナスは万能! 大量ストック!冷凍した揚げナスは万能!
小分けにして冷凍しておくと、味噌汁の具にしたり、野菜炒めの食材にしたり、解凍して麺つゆに入れて煮浸し風にしたりと万能です KUROSU亭 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22003088