酒粕とヨーグルトのスパイスカレー

笹祝酒造公式
笹祝酒造公式 @cook_40452120

酒粕を使って深い味わい!お手軽に作れるスパイスカレーです♪
このレシピの生い立ち
毎年夏場に発売される笹祝酒造の熟成酒粕(奈良粕)を使用したレシピです。熟成酒粕は旨味と風味が抜群で、お漬物以外にも様々なお料理に使う事が出来ます。

酒粕とヨーグルトのスパイスカレー

酒粕を使って深い味わい!お手軽に作れるスパイスカレーです♪
このレシピの生い立ち
毎年夏場に発売される笹祝酒造の熟成酒粕(奈良粕)を使用したレシピです。熟成酒粕は旨味と風味が抜群で、お漬物以外にも様々なお料理に使う事が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 熟成酒粕 70g
  2. 味噌 60g
  3. 鶏もも肉 2枚
  4. 砂糖 大さじ1杯
  5. 大さじ2杯
  6. 無糖ヨーグルト 500g
  7. カレー粉(パウダー 大さじ3杯
  8. しょうが 1片
  9. にんにく 1片
  10. クミン 大さじ1杯
  11. 青唐辛子(お好みで) 1本
  12. 玉ねぎ 中2個
  13. 茄子 1本

作り方

  1. 1

    材料はコチラです!用意するスパイスはクミン。カレー粉を使ったバランスの良い、ご家庭でも簡単につくれるレシピです。

  2. 2

    鍋に油を入れ、鍋を中火に掛け、クミンを入れて、軽く炒めます。

  3. 3

    微塵切りにしたにんにく、しようがを入れて炒めます。

  4. 4

    薄くスライスした玉ねぎを入れて炒めます。5分程でしんなりします。焦げ付かない程度、混ぜる感じでOKです。

  5. 5

    一口大にカットした鶏肉、小口切りの青唐辛子を入れて炒めます。辛いのが苦手な方は、青唐辛子無しで作ってください。

  6. 6

    鶏肉炒めてる間に、酒粕と少量のヨーグルトを混ぜ、酒粕を馴染みやすいようにしておきます。

  7. 7

    混ぜるとこんな感じです。

  8. 8

    1センチにカットした茄子を入れて軽く炒めます。

  9. 9

    砂糖をカレー粉を加えて炒めます。

  10. 10

    ヨーグルトを加え、馴染むまで煮込みます。

  11. 11

    最後に味噌を加え、蓋をしないで、水分飛ばす感じで10分程煮込むと出来上がりです!

  12. 12
  13. 13

    【付録 1】板粕の戻し方。

    熟成酒粕が手に入らない場合は通常の板粕を使う事も出来ます。

  14. 14

    ボウルにちぎって入れて熱湯を注ぎます。

    粗熱が取れたらお湯を捨てて、泡立て器で柔らかくなるまで混ぜます。

コツ・ポイント

酒粕が香って、日本酒のつまみにピッタリです!水分の代わりにヨーグルトで煮込んでいるので、爽やかでヘルシーなカレーに仕上がりましたーっ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
笹祝酒造公式
笹祝酒造公式 @cook_40452120
に公開
新潟市の西の果て「にしかん」エリアで120年続く日本酒蔵。昔ながらの地域の生活酒を造りながら、新しい日本酒文化の創造にもコツコツ取り組んでいます。今季の仕込みより原料米は全量「新潟市産米」となりました。食卓と共にある日本酒を目指して、お手軽なお料理レシピを紹介します!
もっと読む

似たレシピ