栗ごはん

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246

生栗を使った栗ごはんです。素朴で落ち着いた味わい。
このレシピの生い立ち
なんとなく母を感じる母の味です。秋の始まりに食べたくなります。

栗ごはん

生栗を使った栗ごはんです。素朴で落ち着いた味わい。
このレシピの生い立ち
なんとなく母を感じる母の味です。秋の始まりに食べたくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 12個ぐらい
  2. 2合
  3. 調味料
  4. しょうゆ 小さじ2
  5. みりん 小さじ2
  6. 料理酒 小さじ1
  7. 昆布だしの素 小さじ1
  8. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ボールに洗った栗を入れて

  2. 2

    熱湯を半分

  3. 3

    水を半分いれて浸します。50℃にする感じ

  4. 4

    蓋をして15分おきます。

  5. 5

    その間に米を研いで

  6. 6

    ※注 ここで言う「1つまみ」は人差し指の腹に薄く乗る程度の量です。

  7. 7

    調味料を入れメモリまで水を入れます。しっかり混ぜましょう。

  8. 8

    栗のケツを切って

  9. 9

    鬼皮を剥がします。

  10. 10

    全部剥がしたら

  11. 11

    渋皮を包丁でむきます。自分の場合はむくというより、勿体ないですが削ぎ落とします。

  12. 12

    水にさらします。

  13. 13

    水が透明になるまですすいで

  14. 14

    渋皮が残っていればとります。

  15. 15

    栗をのせて普通モードで炊きます。

  16. 16

    栗が崩れないように混ぜて盛り付ければ完成です。お好みでごま塩

  17. 17

    盛りたてより、粗熱をとってからの方が塩気や栗の甘みが引き立って美味しいです。

  18. 18

    ケツの部分や多めに削ぎ取った部分はチンすれば栗スナックになります。こんがりするまでチンすれば渋皮がきれいに剥がれます。

コツ・ポイント

50℃ぐらいで栗をふやかしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246
に公開
シンプルなおつまみを中心にアップしています。
もっと読む

似たレシピ