お手軽エビチリを作る

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

冷凍の海老のフリッターに遭遇。これを元にエビチリが出来るのではないか?とひらめき、早速実行。エビチリ・ソースは自前で。
このレシピの生い立ち
スペアミント酒を作るのにホワイトリカーを買いに言ったお店で、海老のフリッターに遭遇。これを使えばエビチリが出来るのではないかと。まあお手軽エビチリなので、それなりのものだけど、悪くはなかったね。

お手軽エビチリを作る

冷凍の海老のフリッターに遭遇。これを元にエビチリが出来るのではないか?とひらめき、早速実行。エビチリ・ソースは自前で。
このレシピの生い立ち
スペアミント酒を作るのにホワイトリカーを買いに言ったお店で、海老のフリッターに遭遇。これを使えばエビチリが出来るのではないかと。まあお手軽エビチリなので、それなりのものだけど、悪くはなかったね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 海老のフリッタータ(冷凍) 1パック(300g・30尾入り)
  2. EXVオリーブオイル 適量(気分多い目)
  3. 自作エビチリ・ソース(以下の*のもの) 適量
  4. *ケチャップ 大さじ3程度
  5. おろしニンニク 大さじ1程度
  6. *一味唐辛子 大さじ1程度
  7. *豆板醤 大さじ1程度
  8. *料理酒 大さじ1程度
  9. *穀物酢 大さじ1程度
  10. 片栗粉 大さじ半分程度
  11. (上の希釈用) 上と同量
  12. 小玉ねぎ 2個

作り方

  1. 1

    ニトスキを熱し、EXVオリーブオイルを多い目に入れ、熱する。

  2. 2

    冷凍のまま海老のフリッターを投入(8尾程度)。途中で反転させる。

  3. 3

    この作業を3回する(スキレットの大きさのため)。

  4. 4

    海老のフリッターの揚げ焼きは、しばらくおいておく。

  5. 5

    キャプスキ2(20cmのスキレット)に少しEXVオリーブオイルを入れ、熱する。

  6. 6

    小玉ねぎは上下を切り落とし皮を剥き、串切りしておく。

  7. 7

    キャプスキ2に小玉ねぎを投入。しばらく炒める。

  8. 8

    真ん中を空け、自作エビチリ・ソースを入れ、煮立つまで待つ。

  9. 9

    希釈した片栗粉を加え、良くかき混ぜる。

  10. 10

    取っておいた海老の揚げ焼きを戻し、エビチリ・ソースの良く絡ませる。

  11. 11

    火を止めしばらくおき、洋皿に移して、完成。

コツ・ポイント

海老のフリッターの揚げ焼きは、ニトスキで。回数はいるけれど、これだと使うEXVオリーブオイルが少なくて済むので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ