みかん寿司
夏のちらし寿司。食感は軽くてふわっとしています。
このレシピの生い立ち
おからサラダを作ろうと思ってみかんを剥いたのにマヨネーズがなかったから。
作り方
- 1
みかんはあらかた剥いたら写真のように二つに割り切ります。
- 2
キッチンばさみで頂点を切ります。
- 3
開いて果肉を取ります。すこし潰れても気にせず。
- 4
こんな感じ。
- 5
ご飯が炊けたらすし酢を吸わせて完全に冷まします。
- 6
みかん以外の具を混ぜます。平たくした酢飯の真ん中に具を積んで、中央から外側に土手を崩すように混ぜていくと簡単です。
- 7
みかんを混ぜます。混ぜながら半分くらい粒が潰れたころ、酢飯に馴染んでいい感じ。
- 8
錦糸卵で具が見えなくなるとなんだかわくわくする。
- 9
食べかけの断面。みかんの潰し具合の参考に。
コツ・ポイント
すし酢には敢えて柑橘を使わず、具として楽しむレシピです。
みかんは半分くらい潰し残し、しっとりとぷちゅっとを楽しみます。
すし酢の分量は炊きたてで寿司桶を使う場合です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22561728