残り里芋煮で☆簡単コロッケ

ぱんこ625
ぱんこ625 @y625
神奈川県

里芋の煮っころがしを多めに作って次の日はコロッケに♪つぶすだけで簡単、ねっとり新食感コロッケの出来上がり!
このレシピの生い立ち
お正月に八つ頭(里芋の様な物)の煮物を大量に作ってしまい、その残りでアレンジしました☆

残り里芋煮で☆簡単コロッケ

里芋の煮っころがしを多めに作って次の日はコロッケに♪つぶすだけで簡単、ねっとり新食感コロッケの出来上がり!
このレシピの生い立ち
お正月に八つ頭(里芋の様な物)の煮物を大量に作ってしまい、その残りでアレンジしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋の煮物 余っている分だけ
  2. 薄力粉 適量
  3. 適量
  4. パン粉 適量
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    里芋の煮物(だし汁、醤油、砂糖、などで煮た一般的な煮物)の汁気を軽くきる。

  2. 2

    ボウルに入れてつぶす。
    少し固まりが残っていてもOK!

  3. 3

    コロッケ状に成型して、薄力粉まぶし、とき卵からめパン粉付ける。
    180℃の油でこんがり揚げる。

  4. 4

コツ・ポイント

本当は八つ頭の様なあまり粘り気の無い物の方が良いですが、八つ頭は年末年始辺りにしか出回らないので里芋でもOKです!
何も付けなくても味がありますが、お好みでソースなどかけて下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんこ625
に公開
神奈川県
2015年からパン屋になりました876BAKERYhttp://panraku.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ