豆あじの南蛮漬け

マミィー @cook_40016308
小あじ、ししゃも、わかさぎなどでも代用出来ます。お弁当のおかずにもGoodですよ!
このレシピの生い立ち
1パック100円で安かったので作ってみました。
豆あじの南蛮漬け
小あじ、ししゃも、わかさぎなどでも代用出来ます。お弁当のおかずにもGoodですよ!
このレシピの生い立ち
1パック100円で安かったので作ってみました。
作り方
- 1
豆あじは、腹わたをとってよく洗い、水気をとって塩をふり、15分程おきます。
- 2
玉ねぎは、スライスし水にさらして、ピーマン、人参はせん切りにします。
- 3
豆あじは片栗粉(小麦粉)を全体にまぶして、170度の油で3,4分揚げ、さらに180度に温度を上げてカラット揚げます。
- 4
水、砂糖、酒、醤油、赤とうがらしを鍋に入れて煮立て、火を止めて酢を加えます。
(南蛮酢) - 5
南蛮酢の中に、玉ねぎ、人参、ピーマン、揚げた豆あじを冷めないうちに入れ、1,2時間くらいおきます。(冷蔵庫で冷やした方がよい)味がなじんだら、出来上がりです。
コツ・ポイント
まるごと食べられるのでカルシウムが豊富です。また南蛮酢につければ、3,4日は持ちます。1日おいた方が、私は味がしみて好きです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23803155