干し椎茸のゴーヤチャンプル/オポ・ベジ

veg/vegan/精進/レシピの菜食cook TONEBASS
veg/vegan/精進/レシピの菜食cook TONEBASS @vegetarianTONE

卵は食べるベジタリアン。
オポ・ベジタリアンのゴーヤチャンプルのレシピです。

このレシピの生い立ち
ベジタリアンゴーヤチャンプルを作りたくて、肉なしで作ってたのですが、ある時椎茸のみじん切り入れて作ったら美味しかったので、歯応えを求めて干し椎茸で作れば良い感じでした。

注)卵は外せないので、オポ・ベジタリアン料理となります。

干し椎茸のゴーヤチャンプル/オポ・ベジ

卵は食べるベジタリアン。
オポ・ベジタリアンのゴーヤチャンプルのレシピです。

このレシピの生い立ち
ベジタリアンゴーヤチャンプルを作りたくて、肉なしで作ってたのですが、ある時椎茸のみじん切り入れて作ったら美味しかったので、歯応えを求めて干し椎茸で作れば良い感じでした。

注)卵は外せないので、オポ・ベジタリアン料理となります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し椎茸大きいの1つ(写真は2つです) 1つ
  2. 切り目を入れた昆布 6cm
  3. 美味しいお水 適量
  4. 木綿豆腐 半丁
  5. ゴーヤ 半分
  6. 1つ
  7. おいしい塩 おこのみ
  8. 黒胡椒 おこのみ
  9. A ) 昆布椎茸の戻し汁 30ml
  10. A ) 醤油 小さじ2
  11. A ) 本物みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    大きな干し椎茸と昆布をおいしいお水に浸し、ひとつまみ塩を入れて冷蔵庫一晩置きます。

  2. 2

    木綿豆腐布に包み重しを置いて水抜きします。(オプションなので、やらなくても大丈夫です)

  3. 3

    ゴーヤを2ミリから5ミリ位の幅に切り、塩もみして5分から10分おきます。
    薄い方が苦味を抑えられます。

  4. 4

    写真撮り忘れてしまい、前に作った時の茄子入りの時の写真です。茄子いれても美味しいですよ♪

  5. 5

    塩揉みしたゴーヤをさっと水洗いし水を切ります。

  6. 6

    豆腐1センチ角に。椎茸をお肉ぐらいのお好みの大きさに。この時、椎茸は絞ってください。

  7. 7

    フライパンに油をちょっとたっぷりめに引いて、軽く焦げ目がつく位に豆腐を炒め、フライパンから取り出し置いておいておきます。

  8. 8

    ごま油大さじ1をフライパンに入れゴーヤと少し塩を入れがしっかりと炒めます。長く炒めると苦味を抑えれます。

  9. 9

    火が通ったら椎茸、胡麻油または他の油でもOKを大さじ1を追加で入れ、さらに炒めます。

  10. 10

    豆腐、あらかじめ混ぜ合わせた(A)の調味料を入れ味を絡ませます。

  11. 11

    ある程度水分がなくなったら卵を入れてかき混ぜ塩胡椒を入れて味を整えて出来上がり。

コツ・ポイント

①豚肉を使わないので脂が出ませんので、油は多めで炒めてください。
②肉の甘みが出ないので味醂を使っていますが、砂糖などでも大丈夫だと思います。入れすぎ注意
③出汁はこだわりが無ければ、菜食の粉末とかでも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
veg/vegan/精進/レシピの菜食cook TONEBASS
に公開
9歳の中反抗期バリバリの男の子の子育てに日々大奮闘の完全主夫のおとうちゃんです。元ヴィーガンですが、半月板損傷回復の為に使い出した煮干し出汁から菜食は見事に崩れ、子供が出来てからは普通の食生活を送っています。ですが、心の端にはヴィーガン思考はまだ続きちょとだけでも菜食主義です。 子供に菜食は付き合わせていませんが、とても野菜好きの子供には育ってしまいました(笑)男の料理で適当ですが、みなさんよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ