サケの南蛮漬け〜酸味控えめ〜
お酢控えめの南蛮漬け!
このレシピの生い立ち
酸味のまろやかな南蛮漬けを食べたくて、何度か試してこの分量に落ち着きました♪
作り方
- 1
鮭を一口大に切り、○の酒、塩をふって10分ほどおき、出てきた水分をペーパータオルなどで拭いておく。
- 2
玉ねぎ、ニンジン、ピーマンを千切りにし、少し大きめの耐熱容器に入れる。
- 3
*の全ての材料を鍋で煮たたせ、熱いうちに2の千切り野菜が入った耐熱容器に注ぐ。
- 4
1の水気を拭いた鮭と小麦粉、片栗粉をビニール袋に入れて、鮭に粉が満遍なくつくようにビニール袋の口を閉めシャカシャカ振る。
- 5
フライパンにオリーブ油を熱し、4の鮭の余分な粉を落とし皮目から焼きはじめ、全体に焼き色がつくようじっくり揚げ焼きにする。
- 6
揚げたての5の鮭を3に漬け込んで10分ほどつけて味をなじませて、出来上がり。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23928375