簡単☆冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ煮

hiro’sクック☆
hiro’sクック☆ @cook_40301698

大人も子供も大絶賛!たっぷりのあんかけ出汁スープで頂く、トロトロ冬瓜の優しい煮物。生姜の爽やかな風味が食欲をそそります♪

このレシピの生い立ち
冬瓜をよく頂くので、家族みんなが好きなあんかけ煮物を作りました!
おばあちゃんから子供達まで4世代に大好評です♪
是非お試しくだされ〜

簡単☆冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ煮

大人も子供も大絶賛!たっぷりのあんかけ出汁スープで頂く、トロトロ冬瓜の優しい煮物。生姜の爽やかな風味が食欲をそそります♪

このレシピの生い立ち
冬瓜をよく頂くので、家族みんなが好きなあんかけ煮物を作りました!
おばあちゃんから子供達まで4世代に大好評です♪
是非お試しくだされ〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 冬瓜 1/2個(正味600g)
  2. 鶏挽肉(ももor胸) 200g
  3. 生姜(すりおろし) 大さじ1/4
  4. □サラダ油(あれば 万能オリーブ油) 大さじ1
  5. ■水 カップ2杯(400cc)
  6. ■醤油 大さじ2
  7. ■酒 大さじ1
  8. ■みりん 大さじ1
  9. ■白だし 大さじ1
  10. ■砂糖(あれば きび砂糖) 大さじ1
  11. ■塩 2〜3つまみ
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. ◎水(片栗粉を溶く用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    冬瓜を、縦半分・横半分に切り、包丁で厚めに皮を削ぎ落とす。

  2. 2

    大きめのスプーンを使って、種とワタを取り除く。

  3. 3

    4cm×3cm位の一口大にカットする。

  4. 4

    鍋にサラダ油とおろし生姜を入れてから加熱し、香りが出るまで弱火で炒める。

  5. 5

    生姜の香りが出てきたら鶏挽肉を加え、木ベラでほぐしながら中火で炒める。

  6. 6

    鶏挽肉が白っぽくなり火が通ったら冬瓜を加え、全体に油が回る程度に混ぜながら中火で炒める。

  7. 7

    ■の水と調味料を加えて鍋の中で混ぜ合わせ、沸騰したら弱火にし、蓋をして10分程煮込む。

  8. 8

    冬瓜が半透明になり火が通ったら、◎の水で溶いた片栗粉を回し入れて混ぜ合わせ、一煮立ちさせてトロみを付ける。

  9. 9

    器に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

◆冬瓜の皮は厚くて硬いので、ピーラーではなく包丁を使う方が剥き易く安全です。
◆冬瓜から水分が出てゆるくなるので、トロみは強めに付けてOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiro’sクック☆
hiro’sクック☆ @cook_40301698
に公開
食品関係の商品開発アシスタントをしています☆お家でも手軽に作れる『簡単映え料理』を中心にレシピを紹介しています!調理器具も作り方も出来るだけ省略&時短で♪毎日のご飯作りにお役に立てたら嬉しいです(*^^*)お酒も好きなので、ビール、日本酒、ワインに合うお料理多めデス♡陶芸も趣味なので、自分で作った器に盛り付けるのも楽しみの一つ(*^_^*)♪少しずつ投稿しますので、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ