レンジで簡単☆やみつき茄子きゅうり。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
夏野菜の定番なすときゅうりで作る甘辛やみつき絶品おつまみ。なすはレンジ加熱なので火を使わずに作れます。
このレシピの生い立ち
レシピID:23944265のアレンジ。きゅうりが足らず、茄子を加えてみたら美味しかったのでレシピアップ。
レンジで簡単☆やみつき茄子きゅうり。
夏野菜の定番なすときゅうりで作る甘辛やみつき絶品おつまみ。なすはレンジ加熱なので火を使わずに作れます。
このレシピの生い立ち
レシピID:23944265のアレンジ。きゅうりが足らず、茄子を加えてみたら美味しかったのでレシピアップ。
作り方
- 1
なすはヘタを切り落として乱切りにする。耐熱ボウルになすを入れごま油を回しかけラップをし600wのレンジで3分加熱する。
- 2
きゅうりは洗って両端を切り落とす。割り箸等をきゅうりの両側からはさみ、切り込みを入れる。(下まで切り落とさない)
- 3
切り込みを入れたきゅうりを2〜3cm長さに切る。長ねぎはみじん切りにする。
- 4
なすの加熱が終わったらボウルに残った水分を捨て、③、★を入れて全体に混ぜたらラップをし冷蔵庫で30分以上冷やす。
- 5
少し甘めです。お好みで砂糖の量は減らしていただいても大丈夫です。
コツ・ポイント
・にんにく、生姜の量はお好みで。辛めがお好きな方はラー油や輪切りの鷹の爪を加えても。
・両面切り込みを入れる蛇腹きゅうりにはしていませんが、勿論蛇腹にしても良いです。
・時間をおくほど味が染み込みます。日持ちは2日程度を目安にしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23990001