レンジで簡単☆やみつき茄子きゅうり。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

夏野菜の定番なすときゅうりで作る甘辛やみつき絶品おつまみ。なすはレンジ加熱なので火を使わずに作れます。

このレシピの生い立ち
レシピID:23944265のアレンジ。きゅうりが足らず、茄子を加えてみたら美味しかったのでレシピアップ。

レンジで簡単☆やみつき茄子きゅうり。

夏野菜の定番なすときゅうりで作る甘辛やみつき絶品おつまみ。なすはレンジ加熱なので火を使わずに作れます。

このレシピの生い立ち
レシピID:23944265のアレンジ。きゅうりが足らず、茄子を加えてみたら美味しかったのでレシピアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. なす 小さめ3本(300g)
  2. ごま 小さじ1
  3. きゅうり 1本(150g)
  4. 長ねぎ 1/2〜1/3本
  5. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  9. にんにくすりおろし 少々
  10. 生姜すりおろし 少々
  11. 炒り白ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすはヘタを切り落として乱切りにする。耐熱ボウルになすを入れごま油を回しかけラップをし600wのレンジで3分加熱する。

  2. 2

    きゅうりは洗って両端を切り落とす。割り箸等をきゅうりの両側からはさみ、切り込みを入れる。(下まで切り落とさない)

  3. 3

    切り込みを入れたきゅうりを2〜3cm長さに切る。長ねぎはみじん切りにする。

  4. 4

    なすの加熱が終わったらボウルに残った水分を捨て、③、★を入れて全体に混ぜたらラップをし冷蔵庫で30分以上冷やす。

  5. 5

    少し甘めです。お好みで砂糖の量は減らしていただいても大丈夫です。

コツ・ポイント

・にんにく、生姜の量はお好みで。辛めがお好きな方はラー油や輪切りの鷹の爪を加えても。
・両面切り込みを入れる蛇腹きゅうりにはしていませんが、勿論蛇腹にしても良いです。
・時間をおくほど味が染み込みます。日持ちは2日程度を目安にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ