食べるスープ『トマトの豆乳冷や汁』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
さっぱりと食べられる冷や汁をトマトや豆乳でアレンジを加えたスープです。
トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。
トマトやお出汁で旨みがたっぷり滲み出た和風スープです。
食べるスープ『トマトの豆乳冷や汁』
さっぱりと食べられる冷や汁をトマトや豆乳でアレンジを加えたスープです。
トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。
トマトやお出汁で旨みがたっぷり滲み出た和風スープです。
作り方
- 1
①きゅうりをスライスして適量の塩をかけ、しんなりしたら水気を絞る。
- 2
トマトを1cmの角切り、ミョウガは小口切りにする。
- 3
味噌にごま、けずり粉を混ぜ合わせ、だし汁を少しずつ加えながら伸ばしていく。
豆乳を入れ混ぜる。 - 4
トマト、きゅうり、ミョウガを入れ混ぜ合わせる。
- 5
④器に盛り付けしらすを天盛りする。
コツ・ポイント
豆腐やサバ缶などを入れても美味しく作れます。
けずり粉(魚類粉末)が無くても美味しいですが、あればだしの味が引き立ちます。
似たレシピ
-
食べるスープ♪もやしと豚こまの豆乳スープ 食べるスープ♪もやしと豚こまの豆乳スープ
豆乳に味噌とめんつゆを加えた、和風味の具だくさんスープです♪色んな栄養が入っていて、身体によさそう~。温まりますよ♡ ほっこり~の -
食べるスープ『胡麻豆乳スープ』 食べるスープ『胡麻豆乳スープ』
豆乳を使用したクリーミーなスープです!豆乳に含まれるサポニンやレシチンは、脂肪の蓄積を抑える働きが期待できる成分です。その他に便秘解消のお役に立つオリゴ糖も含まれているため、腸内環境がよくなる効果が期待できます。 ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ!トマトとパスタの味噌スープ 食べるスープ!トマトとパスタの味噌スープ
根菜たっぷり!トマトと豆乳で具だくさんスープを作ります。パスタはポキポキ折ってスープと一緒に煮こめば、手間いらず!! まるや八丁味噌 -
-
-
食べるスープ『トマトとツナの和風スープ』 食べるスープ『トマトとツナの和風スープ』
白だしが香る、トマトとツナの旨味が凝縮された和風スープです。冷やして冷製スープをそうめんにかけるのもオススメです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『ビネガースープ』 食べるスープ『ビネガースープ』
今が旬のトマトを贅沢に使用した野菜の旨みがたっぷりのスープです♪ビネガーでさっぱりとした夏らしい口当たりに仕上げています ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ『里芋の豆乳コンソメスープ』 食べるスープ『里芋の豆乳コンソメスープ』
豆乳は大豆から出来ており、成分としてはポリフェノールの一種イソフラボンが有名ですが、アミノ酸も豊富です体内では合成出来ないアミノ酸を必須アミノ酸と言い、これをバランス良く含むので、丈夫な体や筋肉作りに積極的に摂りたい食品ですこのスープには鶏肉を加えて更にたんぱく質を増量!健康なカラダ作りにお役立て下さい ファイト!!【公式】 -
田舎のおばあちゃんを思い出す冷や汁スープ 田舎のおばあちゃんを思い出す冷や汁スープ
宮崎の郷土料理の冷や汁を火を使わずに手軽に作れるようにアレンジしました。素麺を入れても美味しいです。たんぱく質も豊富です なつなつぅ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24078908