食物繊維たっぷり!ゆず香る切干大根の煮物

kaana57
kaana57 @kanakosato

柚子香る爽やか風味の切干大根。
干ししいたけの戻し汁も活用し、うま味をしっかり含ませます。
オリーブオイルで炒めてから煮含めることでコクUP!

切干大根にはビタミンやミネラルが豊富に含まれ、食物繊維もたっぷり。
副菜として常備しておくと健康管理の強い味方です。
ぜひ日々の食卓でご活用ください。

食物繊維たっぷり!ゆず香る切干大根の煮物

柚子香る爽やか風味の切干大根。
干ししいたけの戻し汁も活用し、うま味をしっかり含ませます。
オリーブオイルで炒めてから煮含めることでコクUP!

切干大根にはビタミンやミネラルが豊富に含まれ、食物繊維もたっぷり。
副菜として常備しておくと健康管理の強い味方です。
ぜひ日々の食卓でご活用ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 切干大根(乾燥) 25g
  2. 干ししいたけ(乾燥) 5g
  3. にんじん 1本
  4. 薄揚げ 1枚
  5. ゆず皮 1/2個分
  6. A)さとう 大さじ1と1/2
  7. A)しょうゆ 大さじ2
  8. A)酒、みりん 各大さじ1
  9. B)塩 1つまみ
  10. B)ゆず果汁 1/2個分
  11. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    干ししいたけ(乾燥)を水(分量外)500mlに浸け、冷蔵庫で一晩置く。

  2. 2

    切干大根(乾燥)を水で戻し、しっかり水を絞る。
    ゆず1/2個分の果汁を搾る。

  3. 3

    にんじんを細切り、薄揚げと水気を絞った干ししいたけを薄切り、薄皮とワタをとったゆず皮を千切りにする。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルを熱し、切り干し大根、干ししいたけ、にんじん、油揚げを炒める。

  5. 5

    油分がなじんだら干ししいたけの戻し汁とA)を加え、ふたをして10分煮る。

  6. 6

    ふたを外してさらに5~10分加熱し、煮汁が少し残る程度で火を止める。
    粗熱がとれたらB)とゆず皮を加えて混ぜあわせる。

コツ・ポイント

・干ししいたけの戻し汁にはうま味がたっぷり溶け込んでいるので捨てずに活用します。
・切干大根や干ししいたけの水気をしっかり絞ることで味がぼやけるのを防ぎます。
・ゆずの風味をいかすため、煮物が冷めてから果汁と果皮を混ぜあわせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaana57
kaana57 @kanakosato
に公開
野菜を味方に♪40代から始めよう♡心と体をととのえるおうちごはん【クックパッドアンバサダー2023】☆Nadia☆https://oceans-nadia.com/user/234249☆ブログ☆https://ameblo.jp/kaana57/☆instagram☆@kaana57★認定ヘルスフードカウンセラー1級、ABCcooking講師ライセンス(料理&パン)、フードスタイリストBTC資格所有★
もっと読む

似たレシピ