アスパラガスの味噌きんぴら

新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai

令和7年度旬の野菜レシピ(春版)〜アスパラガス編〜で紹介したレシピです。
冷めると味がなじんでおいしいので、春のお弁当のおかずにおすすめです!
平成23年度旬の野菜レシピのメニューを改良しました。
【1人分あたりの栄養価】
エネルギー:52kcal たんぱく質:2.6g 脂質:2.3g 塩分:0.6g 野菜量:約75g

アスパラガスの味噌きんぴら

令和7年度旬の野菜レシピ(春版)〜アスパラガス編〜で紹介したレシピです。
冷めると味がなじんでおいしいので、春のお弁当のおかずにおすすめです!
平成23年度旬の野菜レシピのメニューを改良しました。
【1人分あたりの栄養価】
エネルギー:52kcal たんぱく質:2.6g 脂質:2.3g 塩分:0.6g 野菜量:約75g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アスパラガス 240g
  2. にんじん 60g
  3. つきこんにゃく 50g
  4. サラダ油 小さじ2
  5. ★みそ 小さじ2
  6. ★みりん 小さじ2
  7. ★しょうゆ 小さじ1
  8. かつお節 小1袋

作り方

  1. 1

    アスパラガスは根本の硬い部分を切り、1〜2cmの斜め切りにする。

  2. 2

    にんじんは千切りにする。つきこんにゃくは、沸騰した湯でさっと茹で、臭みを抜く。

  3. 3

    油をひいたフライパンに2を入れ、さっと炒めたら1を加える。

  4. 4

    全体がしんなりしてきたら、混ぜ合わせておいた★を加え、最後にかつお節をふる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
に公開
新発田市役所公式キッチンです。新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp
もっと読む

似たレシピ