トマト入り八宝湯

東海市
東海市 @toukaishi_tomato

【東海市公式】2025年 1月10日トマト給食レシピ 八宝湯は八宝菜のスープ版、給食の定番です。トマトと海鮮のうまみがおいしいスープです。

トマト入り八宝湯

【東海市公式】2025年 1月10日トマト給食レシピ 八宝湯は八宝菜のスープ版、給食の定番です。トマトと海鮮のうまみがおいしいスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 60g
  2. トマト 40g
  3. にんじん 30g
  4. 玉ねぎ 60g
  5. たけのこ(水煮) 20g
  6. チンゲンサイ 40g
  7. 白菜 50g
  8. 乾燥きくらげ 1.6g
  9. うずら卵 50g
  10. 短冊いか 30g
  11. むきえび 30g
  12. 鶏がらスープ 350ml
  13. 片栗粉 小さじ2
  14. 調味料A
  15. A中華だしの素 小さじ1強
  16. Aうすくちしょうゆ 小さじ2
  17. A塩A・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は細切り、トマトはサイコロ切り、にんじん、玉ねぎ、たけのこは短冊切り、チンゲンサイ、白菜は1.5㎝に切る。

  2. 2

    きくらげは水で戻して、細切りにする。

  3. 3

    分量外の油を鍋に熱し、鶏肉を炒める。

  4. 4

    肉に火が通ったら、にんじん、玉ねぎを入れて、炒める。

  5. 5

    野菜がしんなりしたら、鶏がらスープを加え煮る。あくが出たらとる。

  6. 6

    いか、えびを入れて色が変わったら、たけのこ、きくらげ、白菜、チンゲンサイ、トマトを入れて煮込む。

  7. 7

    野菜がしんなりしたら、うずら卵、調味料Aを入れる

  8. 8

    同量の水で片栗粉を溶き、鍋に流し入れ、とろみをつけて完成。

コツ・ポイント

(1人分) 81Kcal 野菜量60g 食塩相当量1.5g 野菜は加熱すると、かさが減り、量を効率よく食べることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東海市
東海市 @toukaishi_tomato
に公開
愛知県東海市では、『生きがいがあり健康なまち東海市』を目指し、一人ひとりの健康づくりを応援しています。公式キッチンでは、家庭で簡単に作れるレシピや離乳食のほか、”トマトde健康づくり”の一つである「トマト給食」や「とまと記念館」で提供している人気メニューを紹介していきます。東海市HP https://www.city.tokai.aichi.jp
もっと読む

似たレシピ